new_blog.gif

2011年07月10日

7月10日は何の日・・・

我が家の子供が、今日は何の日?と聞くので、今日7月10日だから・・・・、そうそう、「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせで、納豆の日!

暑い日が続いていますが、“夏バテには納豆がいい”、“納豆は冷え性に良い”という噂も。

ちょっとネットで調べてみました。

なんと、納豆はさまざまな生活習慣病に効果が・・・。

①“ビタミンB2”を含む・・・過酸化脂質を分解する作用があって、肥満を防ぐとともに血液中の余分な脂肪を取り除き、動脈硬化や老化の予防。

②“ナットウキナーゼ”を含む・・・血栓を溶かすはたらきがあり、血栓によって引き起こされる脳梗塞や心筋梗塞を強力に防ぐほか、痴呆症予防や抗がん効果。

③“グリシニン”を含む・・・コレステロールや中性脂肪の血中濃度を下げる効果。

④“レシチン”を含む・・・血中コレステロール値を下げ、善玉コレステロールを増やす効果があり、動脈硬化や脂肪肝の予防にも効果。

⑤“大豆サポニン”を含む・・・不飽和脂肪酸の体内での酸化を防止。

⑥“イソフラボン”を含む・・・骨粗しょう症、更年期障害を予防・改善。

⑦“食物繊維”を含む・・・便秘を改善し、コレステロール値や血糖値を低下。

⑧“カリウム”を含む・・・余分なナトリウムを排泄させることによって血圧を低下。

などなど。


我が家では、毎日、朝晩に食しています。

先ほど、ネットで、素材(血統書付き)と水にこだわった納豆を発見。

早速発注したところです。

なんと、納豆は冷凍保存がきくそうですよ。

食べるときは、冷凍室から冷蔵室に移して7.8時間たつと解凍となり美味しく食べられるとのことです。

ところで、皆さんは納豆を食べるときに入れるものは何ですか・・・。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(所長のひとりごと にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

サイト内検索


最近のエントリー

  1. 感動の新聞記事・・・
  2. ありがとうございます・・・
  3. 仕事の進め方のポリシー・・・
  4. 色・形・迫力すべて満点の花火・・・
  5. 墓参り・・・
  6. 日本の将来のために・・・
  7. お盆です・・・
  8. 自社の経営戦略を考える・・・
  9. 1分間成功思考・・・
  10. 身体にいいこと・・・