new_blog.gif

2009年08月13日

他人の行動に学ぶ・・・

『礼儀作法は人間関係を滑らかにする。社会生活の潤滑油である。』

松下幸之助氏の有名な言葉です。


礼儀作法というと固苦しいな後感じるものですが、社会の中で生活しているわけですから特別なことではなく当たり前のことを当たり前に行うことが大切なのではないでしょうか。

心がけなれればならないものの一つに、相手を認めて同じ目線で会話を行うことの重要さを感じます。

決して相手を卑下することなく、決して自身を卑下することもなく。

すべては、人手と人とのつながりであります。


昨日は、担当スタッフとともに数人の初対面の方々に訪問してお会いする機会が・・・。

その際、その中のお一人の対応にふれて、まさに『礼儀』というものの大切さを痛感した次第。

相手がたとえ礼儀に欠けた対応であっても、ぜひ、誠意で答えたい、と、心を新たにしたところであります。


性格や年齢、ものの考え方など、いろいろな面で異なる人たちと関わって仕事をしているわけですが、そのお互いの間をなめらかに動かす役割を果たすのが礼儀作法。

まず、相手を受け入れるこの大切さ、大事だと思った次第。

まさに、松下幸之助氏の『学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である。』の言葉のとおりであります。

自身、貴重な気づきを体感。

『他山の石』しなければと痛感したところであります。

本日から4日間、当事務所は夏期休暇。

朝、墓掃除を行い、先ほど夕方家族全員でお墓参りを行ってきたところであります。

両親や多くのご先祖様に感謝の気持ちを込めて・・・。

その際、感動したことを一つ。

いつもは、境内の駐車場は入る車と出る車で入り乱れているのですが、今日は交通誘導員の方がおられ適切な誘導をされておられました。

本当に感謝・感謝であります。

住職にお聞きしたところ、近くに住んでおられる方がボランティアで行ってくれているのだとか。

住職がお礼をしたいと申し出たところ、お礼をもらうのであればしないと明言されたとのこと。

墓地の清掃も無償で何年も続けてくれているとのこと。

本当に、こころの底から『感謝・感謝』であります。

思わず、『ご苦労様です』と声をかけさせていたただいた次第でありました。


★☆★☆★ブログを書く励みになりますので、是非・是非ご協力を★☆★☆★

≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(所長のひとりごと にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

サイト内検索


最近のエントリー

  1. 感動の新聞記事・・・
  2. ありがとうございます・・・
  3. 仕事の進め方のポリシー・・・
  4. 色・形・迫力すべて満点の花火・・・
  5. 墓参り・・・
  6. 日本の将来のために・・・
  7. お盆です・・・
  8. 自社の経営戦略を考える・・・
  9. 1分間成功思考・・・
  10. 身体にいいこと・・・