本当に大切なこと
スタッフ全員が安全に・・・
越後平野を見渡すことの出来る当市の加茂山に鎮座する青海神社は、古くから「加茂のお明神さま」と広く親しまれている神社です。 当事務所では、毎年恒例の新年のご祈祷を青海神社の古川宮司様においでいただき実施しています。 本年は …
美味しい料理を食しながら感性を学ぶ・・・
『古池や蛙飛こむ水のをと』 『荒海や佐渡によこたふ天河』 の俳句で有名な、江戸時代を代表する俳人”松尾芭蕉”。 その松尾芭蕉が、元禄2年(1689年)7月11日(陽暦8月25日) 泊 …
うれしい言葉の数々・・・
今日から仕事始め。 今年もやりますよ!! さて、今年も昨年以上の数え切れないほどの年賀状を頂きました。 本当にありがとうございました! その中で、嬉しいコメントをいただいたもののいくつかを紹介いたします。 …
夢を実現する脳をつくりましょう・・・
新年2日目です。 多くの皆さんに年賀状をお送りさせていただきましたが、ご縁があったすべての皆さんにお届けすることは出来なかったので、この場を借りて、年賀状の挨拶文をお伝えいたします。 あけましておめでとうご …
感動を与え続けます・・・
みなさん、あけましておめでとうございます。 さて、昨夜の大晦日はどのように過ごされましたか。 我が家では、全員で紅白を鑑賞。 ももクロよかったですね! 時を同じくして、夜8時から、地元で恒例の108発の『除夜の花火』が雪 …
年越し蕎麦は、ぜひ完食いたしましょう・・・
たった今ほど、時々行く”湯葉と豆腐の店・梅の花”から、メルマガが届きました。 年越し蕎麦について書かれてありましたので、紹介します。 ・・・江戸時代から食べられるようになったそうで、金箔職人が飛び …
生き方の再確認・・・
今夜は、お世話になっている方のご家族の方が無くなられたということで通夜席に参列。 本当に多くの方々で会場は満杯。 故人の生前での多くの方々との関わりをもった結果の証です。 生き様を学ばせていただいたところです。 読経は、 …
日本一ありがとうをもらえるやりがいある事務所・・・
今日29日は、当事務所の仕事納め。 「日本一ありがとうをもらえるやりがいある事務所になる!」 という目標のもと、1年間スタッフ全員で邁進してきました。 本当に多くの”ありがとう”という言葉を頂き、 …





