本当に大切なこと
55㎞完歩しました・・・
昨日27日の午後2時に長岡市内をスタートし、徒歩で夜通し歩き続け、朝7時11分に、新潟市内のゴール場所・ホンマ健康ランドに無事到着。 昼前に自宅に帰って来たところです。 ついに、55㎞を完歩しました! お客様企業のイベン …
明日(未来)のために・・・
笑うのも泣くのも我慢はいらないアホほど笑おうアホほど泣こう明日(未来)のために・・・ 所内のトイレ貼ってある日めくりカレンダーの今日26日のところです。 てんつくマンの言葉です。 このカレンダーが毎日楽しみです。
笑いには共感を呼ぶ作用・・・
桂三枝さんの日経新聞の「私の履歴書」連載も残りわずか。 今朝、25日の記事は、「阪神大震災 惨状にがく然、全力支援」。 阪神大震災の際には、被災した人たちの力になるために、チャリティー独演会チャリティーライブを開催。 東 …
事業承継・相続・・・
昨日、以前ご縁を頂いた社長様より、相続ついて相談に載って欲しいということで、訪問。 具体的なお話をお聞きし、その場で対応させて頂き、喜んでいただいた次第です。 最近、中小企業の事業承継の相談を多くいただいています。 法人 …
グッドアイディア・・・
昨日、ある家庭用金属製品製造業のお客様に訪問させていただいた際の話・・・。 社長さんが業界に関係ない主婦の方と話をしていたら、まったく思いもつかなかった製品開発のアイディアを頂いたとのこと。 その製品は、キッチンでの調理 …
好機逸すべからず・・・
本日18日の”職場の教養”の「ことわざを知る」という欄に、『好機逸すべからず』の解説が・・・。 せっかくの良い機会を逃がしてはならないという戒め。 機会はすぐに活かしなさいの意。 「好機」はまたと …
チャンスに気づく人と気づかない人・・・
生きている限り、無数のチャンスが目の前に流れて、それに気づく人と気づかない人がいるとよく言われます。 またまた、桂三枝さんの日経新聞「私の履歴書」から。 本日17日の内容は、「”ヤングタウン” ラ …
素直な頑固さが・・・
「ナニクソ!!」「ナニクソ!!」 こんな気持ちで諦めずに登り続ける人は、最後には大きく成長する人である。 “「ナニクソ!!」「ナニクソ!!」の精神があなたを鍛える” 毎日朝礼で唱和しているモチベー …
マーケティング手法・・・
先日参加させて頂いたセミナーの講師から、昨日CDが届きました。 そういえば、そのセミナー参加者全員に後日送らせていただきますとのことであったのを思い出した次第。 定価5000円で販売されている経営に役立つ商品です。 それ …