創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

日本の将来のために・・・

今朝のテレビで、今月12日このブログで紹介させていただいた東大の児玉教授が記者会見を開いた内容が映し出されていました。 https://www.yamanobo-zeirishi.jp/blog/2011/08/2011 …

お盆です・・・

お盆をふるさとなどで過ごす人たちの帰省ラッシュが、昨日からピークを迎え、各地の高速道路はいつもの通りの渋滞が予想されているほか、新幹線や空の便も一日中混雑する見通しです。 さて、今朝は4時半におき、我が家の墓掃除に・・・ …

自社の経営戦略を考える・・・

先日、お客様企業の経営者E社長との会話で大いに盛り上がった事柄・・・。 それは、「自分の会社の利益はどこから生まれているのか?」ということ。 当然商品やサービスを提供して利益を上げているわけですが。 この話をわかりやすく …

1分間成功思考・・・

昨日お客様企業にお中元として“強運開発”コンサルタント・西田文郎先生の新刊書(8/1発行)“ここ一番に強くなる「1分間成功思考」”を送らせていただきました。 ぜひ、お読みいただければ幸いです。 文庫本で1ページで完結する …

身体にいいこと・・・

暑い日が続いています。 みなさん、身体にいいことを何か心がけていますか。 十分な睡眠(最低6時間は心がけています)と、規則正しい食事は当然ですよね。 身体を適度に動かすことも大事のようですね。 最近翌耳にするのが、カープ …

今朝から美味しいごはんで・・・

永年愛用していた我が家の炊飯器が最近不具合に・・・。 たしかだいぶ前に“通販生活”でに人気ナンバーワンというものを購入したしろもの。 昨日、たまたま、家族で買い物に出てかけたついでにふらっと三条市内のある量販店炊飯器売り …

現状を正しく見据え、戦略を・・・

3.11の震災、7.29の水害、それに昨今の円高。 中小企業を取り巻く環境は、刻々と変化しています。 こんな状況を乗り切るためには、 ①自社の経営理念を自分に問いかける ②環境適応に腹をくくる ことが大事のようです。 次 …

備えと自らの判断・・・

このたびの7.29新潟・福島豪雨は、信濃川下流の水位6カ所全てで平成16年の7・13水害を上回り過去最高を記録を更新していたとのこと。 7年前の7・13水害を契機にした堤防のかさ上げなどの工事ががなされてなかったならば、 …

第1位は“絆”・・・

昨日の夕刊に掲載されていた記事です。 「日本の未来を強くする」漢字一文字の1位は“絆”。 住友生命保険がネット上で募集したアンケートの結果です。 なんと8000人中1419票が「絆」でダントツ。 2位「愛」の464票を大 …

日本の将来のためにぜひご覧を・・・

昨日、青森の親しくさせていただいている税理士の方から、メールで、豪雨のお見舞いのメッセージの後に、東京大学アイソト-プ研究所の児玉龍彦教授が7月27日に国会衆議院厚生労働委員会で話した内容が送られてきました。   この映 …

« 1 464 465 466 487 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」