創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

秋を楽しみつつ今年の残り3ヶ月を充実に・・・

おはようございます。 今日で9月も終わり、明日から10月の始まりです。 健康管理に気を付けて今週も充実した週にしたいものですね。 台風も近づいています。 今後の進路も気になるところです。 例年9月30日は気象庁が全国紅葉 …

ペーパーレス化・・・

9月も後4日で終わりとなりました。 そして、今年も残すところ、後3ヶ月。 年末年始に向けての準備を始めるところも多いのではないでしょうか。 年内にやり残しのないよう計画的にすすめ年末年始を迎えたいところです。 ところで、 …

長期的視点で物事を捉えることの大事さ・・・

今日のモチベーションカレンダーは、「“ベストセラー”より“ロングセラー”を目指そう」です。 ~「ベストセラー」より「ロングセラー」でありたい~ は、パソナグループ創業者の南部靖之氏の格言だそうです。 短期的視点より、長期 …

感謝・感謝・・・

1月の地震で、甚大な被害を出した能登地方は、21日朝から猛烈な雨に・・・。 県内も72時間の降水量が村上市三面で336.5ミリを観測するなど県内は記録的な大雨となっているとのこと。 被害が最小限にとどまることを祈るばかり …

自社の将来像・・・

自社の商圏の人口減少、少子高齢化等に対して、どう戦略を立てて経営していくのか・・。 これらの問題に対して、先日おいでいただいたお客様企業の社長様が、自社の将来像(10年後、20年後の自社のお客様、取り扱う商品、お店におい …

恩送り・・・

昨日、同業者団体の、とある会議に出席。 その際、その団体の新たな代表になられる方の挨拶で、「“恩送り”という思いで、その役を引き受けることといたしました」と。 その団体を築き上げてきた諸先輩からいただいた恩を、後輩の方々 …

人間力とチームワークを向上するために・・・

本日の【職場の教養】は、“朝礼の効用”です。 その一部を紹介致します。 ・・・それぞれの個人的な思いや現在の暮らしぶり、興味関心がある事柄などを共有すれば、社員間の絆を深めることにもつながります。 仕事で誰かが失敗をして …

天守閣に、なんと1泊2食付き66万円で宿泊・・・

今日9月16日は、敬老の日。 日本の祝日法によれば、敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされています。 老人を敬愛し・・・とありますが、対象となる年齢について一切の定めはないようです。 …

福寿円満・・・

久しぶりに、加茂市内の行列ができる人気ラーメン店へ・・・。 ラッキーなことにカウンター席が一つだけ空いていました。 相変わらず、味はいつ行っても安定したおいしさを保っています。 期待を裏切らない味です。 そのお店に掲げら …

ジャネーの法則・・・

本日お会いした方から、こんな言葉が書かれていましたよと、新聞の切り抜きを見燃せていただきました。 それは、昨日13日の読売新聞の「編集手帳」でありました。 そこには、「感じる時間の長さは年齢に反比例する」という内容が・・ …

« 1 18 19 20 487 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」