本当に大切なこと
被災地復興支援のためには・・・
あの大震災から26日。 被災地以外の経済への影響が広範囲に広がっています。 自粛ムードで県内の旅館等のキャンセルが地震から半月で8万人にも及んだとのこと。 ゴールデンウィークの予約も例年の10分の1〜10分の2。 寺泊に …
永続発展が最大の使命・・・
企業は永続発展させることが最大の使命です。 そのためにもっとも大事なものは、「何のために事業をし、どのような会社にしていこうとしているのか」と、その会社を次の代にに引き継いでいくこと。 ということで、当事務所では6月より …
津波で流されなかったもの・・・
大災害となった現状がテレビに映し出される度に心が痛みます。 原発事故も固唾をのんで日本だけではなく世界中の人たちが、見守っています。 16年前の阪神・淡路大震災を超える、史上類を見ない大災害。 死者・行方不明者28000 …
多くの日本の救世主・・・
昨日の新聞記事からです。 アメリカのワシントンポスト紙に、多くの外国人が日本を脱出しようとしている中で、ある1人の外国人が「私はなぜ日本を離れないか」と題した内容がコラムに掲載されたと紹介されています。 その方は神奈川県 …
義援金の税制の取り扱い・・・
昨日の三条法人会主催のセミナーには、70名近くの方々が参加いただきありがとうございました。 『目からウロコ!明日からできる簡単な資金繰り改善法』というテーマで、もっとも大事なことをわかりやすくお話しさせていただきたところ …
私たちができることを3・・・
昨日の当ブログに、放射能対策として昆布などがいいようです、と書かせていただきました(知人より、とある書籍に書かれていたとのこと)が、 「放射線医学総合研究所はワカメなどでは十分な効果を得られない」と述べているようですし、 …
立ち上がれ、今こそ大和魂・・・
次は、西田文郎先生の先日のブログです。 ・・・立ち上がれ、今こそ大和魂! 日本人は60数年前に原爆を落とされ無条件降伏して国は崩壊したかに見えました。 しかし、そんな中で我々の親や祖父母は戦後、大和魂で敗戦国日本を蘇らせ …
私たちができることを2・・・
ある勉強会でご一緒させていただいている仙台の税理士の方から、メールを頂きました。 地震の時は、ビルの7階におられ、ニュージーランドのビル倒壊を連想し、生まれて初めて「死」というものを意識したそうです。 今回の地震でたくさ …