創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

私たちもできることを・・・

懸命な救助活動を続けておられる関係機関の皆様、現場で必死の救助救援活動を続けておられる、自衛隊、警察署、消防署、多くの方々に本当に感謝です。 被災された皆様、ぜひ、がんばっていただきたい、のひと言です。 私たちも出来るこ …

成功することの共通点・・・

今日7日の大嶋啓介さんのブログの最後に、以前にも紹介した文部科学省所管の社会教育団体「修養団」中山靖雄氏の次の言葉が紹介されていました。 『今日も いいこと言って いいことして いいこと思って いい人になろう』 ストレー …

所得税の確定申告、始まる・・・

いよいよ、今日16日から平成22年分の所得税確定申告の受付が始まりました! 当事務所の万全の体制でご依頼いただいているお客様の申告をさせていただいております。 何かございましたら、早めの相談をいただけたら幸いです。 さて …

何を売っていますか・・・

お客様にお渡ししている元気手帳4商売繁盛編が好評です。 次は本手帳の16ページの“何を売っていますか?”から。 大工の職人たちが、カンナで木を削っていました。 まず、若い新人に聞きました。 「あなたは何をしているのですか …

誰がのまえに、どうしたら、を・・・

任期満了に伴う民主党代表選挙のニュースが当然のように連日新聞テレビ等で大きく取り上げられています。 党所属の国会議員、都道府県連を通して登録された党員とサポーターの投票結果によって決まり、その選出された代表が我が国の総理 …

「見守る」ということは「静観する」ということ・・・

今年の異常なくらいのこのところの猛暑と、急激な円高・株安。 政府の対応の鈍さが際立ってきたようです。 産業界などが素早い取り組みを求めるのに対し、政府は明確な姿勢をいまだに打ち出せない状況。 政治家の「極めて注意深く見守 …

人とのかかわり方・・・

以前、とあるお客様から、「得意先は探せば見つけることができるけれど、仕入れ先がなくなったら製品はつくることができなくなりひいては会社は存続できなくなるので、得意先意以上に仕入先を大切にしている」という話をお聞きしなるほど …

顧客の創造とは・・・

次は「裸足のアフリカ人に靴を売る」という有名な話です。 アフリカの小さな村に、靴の販売の2人の営業マンが立ち寄った時のこと。 その村の人々全員が裸足で生活をしているのを見て、2人の営業マンそれぞれ次のように言いました。 …

感謝の心・・・

夏は暑いものと決まっていますが、それにしても今日の暑さもすごいですね。 暑いというとますます暑くなる気がしますので、この言葉を禁句にしたいと思います。 次は、先日FAXで届いた倫理法人会からの「今週の倫理」を紹介します。 …

消費税率アップの前に・・・

今ほど、スタッフと共に東京での研修から帰ったところです。 昨日は参議院選挙、今朝の早朝にはワールドカップ決勝と、注目する話題ばかり。 朝起きてテレビをつけると、後半も終盤で0−0。 延長へ突入し、もはやここまででPK戦か …

« 1 470 471 472 487 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」