最近というか、だいぶ前から我が家のご主人様は、あるものに『はまって』います。
それは、雪割草です。
雪割草も品種交配でいろいろな形、色のものがあるようで、確かに小さな花が色とりどりで見ていてもホッとします。
先日のお休みに雪割草の展示即売をしているところに連れて行ってもらいました。
大きなビニールハウスの中に所狭しと小さな鉢に本当に色々な種類の雪割草が咲いていました。
お値段も色々でして、花がついていない葉っぱだけで2鉢で500円、とかから何とか賞受賞したみたいなのはウン十万円という値段がつけられていました。
さすがに500円とウン十万円は私が見てもその違いはわかりましたが、お手頃価格の一鉢1500円と5000円の違いだとよくわかりませんでした。
交配がうまくいき、今までにない配色や発色になると珍しいと言うことで差がつくらしいのですがどんな結果になるかは、本当に咲いてみないとわからないそうです。
そういった人間の手が介在するということは、雪割草だけに限りませんが、見た目の美しさとはうらはらな人工的な感覚に少し違和感を持ちました。
人間の目から見て珍しい花がついても、つかなくても雪割草は、雪割草。
かわいらしかったです。 鶴巻
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う