創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2025年10月

月別アーカイブ: 2025年10月

インフルエンザ・・・

新潟県は、昨日インフルエンザが流行期に入ったと発表しました。 県内での定点当たりの報告数が、全県で2.05となり、流行期入りの目安となる定点当たりの報告数1を超えたとのこと。 発熱や咳などの症状がある場合は外出を控えるほ …

チャッピー

チャッピーとはご存知ですか? チャッピーとはChatGPTのことで、ちまたではチャッピーと呼ぶそうです。 私自身も最近チャッピーを活用することが多くなり、仕事のヒントや調べものをするときに的確な答えを出してくれてとても助 …

こころとあたまの、深呼吸・・・

現在、読書週間(10月27日~11月9日)とのこと。 今年の標語は「こころとあたまの、深呼吸。」だそうです。 いい言葉ですね。 読書週間は、終戦の2年後の1947(昭和22)年、まだ戦争の傷あとが日本中のあちこちに残って …

東京とニューヨークが60分の速さで・・・

次は、今朝の新潟日報の記事からです。 なんと、東京とニューヨークが60分の速さで移動できるサービスを2030年代に始めるとのこと。 価格は一人あたり、往復で1億円程度を見込んでいるとか。 ということは、片道5,000万円 …

継続は力なり・・・

今日のモチベーションカレンダーは、「基礎あっての成長」てす。 解説に次のように書かれています。 ・・・建築において、基礎・骨組みをしっかり整えることで建物は安定する。それは人間も同じで、基本を学び習得してこそ応用が出来る …

ピンチ業界にチャンス・・・

昨日のテレビ・がっちりマンデーは、 「斜陽産業スター!養蚕、炭焼き、印刷…ピンチ業界にチャンスあり」でした。 どれも、すごかったのですが、その中でも特に注目したのが、ある印刷会社。 12年連続で増益の会社。 印刷業界は、 …

元氣の氣には米がある・・

先日、出張先で時間があったので、近くにあったショッピングセンターのようなお店に入店。 その中に、お米屋さんが・・・。 そのお店の入り口の前に大きな立て看板。 そこに書かれていたのは、 「元氣の氣には米がある   氣    …

紅葉・・・

昨日今日と県外に研修に出かけています。 大分寒くなってきました。 そろそろ遠くの山々の木々も色づき始めているのかなと思ったのですが、まだまだのようです。 今年の秋も短そうですが、その短い秋を思う存分楽しみたいものですね。 …

仕事のあり方・・・

今日は目から鱗の1日でありました。 スタッフと共にご縁をいただいた税理士事務所を見学させていただき、改めて、仕事のあり方を学ばせていただいた次第です。 所期の目的を達成するためには、属人的な仕事のやり方ではなく、仕事の見 …

秋遠足

今年の事務所のお楽しみ会は、「焼肉遠足」でした! 新しくできた新潟駅を散策し、叙々苑でおいしい焼き肉をたくさんいただき、その後はピア万代へ移動(^^)/ おなかいっぱい食べ、とても楽しかったです♪ 自分ではなかなか訪れな …

1 2 3 4 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」