創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

春の訪れ

 3月になり、入試や卒業式といった話題が増え、弊社の確定申告業務もラストスパートに入っています。日の長さも徐々にのび、春の訪れを感じるようになりました。春は別れの時季でもあり、別れは残念ですが、次の場所でも大きな花を咲か …

花粉飛んでます

先週あたりから朝目覚めると水のような鼻水が出始め、また杉花粉の季節がやってきたのを身体が知らせてくれています。 花粉症を発症してからは、皆さんが楽しみにしている「お花見」は私には苦痛になり、一番好きだった季節は一番辛い季 …

人が動くこと

今朝の新聞に「新型コロナウィルスの感染拡大で、マスクや手洗い、3密回避などの予防策が徹底されていることから、インフルエンザ発生が激減している」という記事を見つけました。 厚生労働省によると、今年1月25日~31日の1週間 …

健康を願いながら・・・

またまた置きが積もりました。 30センチ近くは積もったでしょうか。 除雪の毎日で、体力的にも限界の方も多いと思いますが、休み休み安全に行いたいものですね。 さて、今日1月11日は成人の日。 コロナ禍の中で、成人式をこの時 …

大寒波

 昨日から大寒波により風や雪が降り続いています。  昨日は午後4時くらいから当事務所が停電により真っ暗となってました。しばらく復旧を待ってましたが、1時間以上停電か続いたため全スタッフ早退させていただき、自宅もいつ停電が …

「徳」よりも「損」をアピール・・・

先日届いた業界紙のコラム記事からです。 相手に話を聞く気にさせるには・・・という話です。 何かの営業トークをする場合、常に「メリット」を切り口にしていませんかという投げかけです。 なになにの方が「メリット」がありますよ、 …

12月7日② 人生を成功に導くために・・・

 メンタルトレーニングのパイオニアで知られる西田文郎先生。多くのトップアスリートのメンタルトレーナーを務められているほか、企業の社員教育、潜在能力開発セミナーなどで活躍されている方で、知る人ぞ知る先生であります。  スポ …

母なる大地

11月に入りまして一段と寒さが感じられるようになってきました。体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。おいしいモノをいっぱい食べて寒さに負けない体づくりをしたいと思います。 11月1日の職場の教養のテーマは「母な …

成人病予防に効く成分が多い“すしタネ”は?

11月となりました。 残り今年も2ヶ月ですね。 やり残しのないように、今年すべき事柄の棚卸をしたいものですね。 週の始まりです。 今週も、マスクうがい手洗い等を行い体調管理には十分留意して充実した週にいたしましょう。 さ …

一日一日を大切に生きる

事務所内での回覧物の中に入っていた文書を読み、改めて一日一日の大切さを考えさせられました。いてくれることがあたりまえになってしまっている家族や友人、職場での仲間・・・。「あたりまえにある毎日がとても大切な日々の積み重ねで …

« 1 7 8 9 14 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」