昨日、お客様企業に訪問の折に、いい話をお伺いしました。我が事務所でもポスターを配布させていただいたこともありますので、ご存じのかたもたくさんいらっしゃると思いますが、ぜひ、プラス思考の言葉で話しましょう!ということです。その中にも出てきますが、疲れた。とか、忙しい。という言葉は絶対に禁句!!ついつい、無意識のうちに言ってしまいそうになりますが・・・。
この「忙しい」という言葉、漢字をよく見て分解してみると、「心」が「亡くなる」となるということで・・・うーん、なるほど!と感動した次第です。「ご多忙のところすいません・・・」ではなく、「ご多用のところ・・・」と言った方が良いとのこと。ちょっとした気づかいで、かわるもんですね。
私も、このちょっとした気づかいがキチンと出来るよう、意識してみたいと思います。 西丸保幸
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園