ここのところ様々な研修会に出させていただいておりますが、先日、会場に向かう道すがら、長岡の某所にてカラフル(と言っても、2色ですが…)な消火栓マンホールの蓋を発見しました!
昨年11月のブログにてご紹介した、岡山で発見した様々な「桃太郎デザイン」の蓋みたいに、いわゆる「ご当地」色はありませんが、それでも、見つけたときは何だか嬉しかったです。(^o^)
車使用のいつもと違い、歩いてみたからこその氣付き。
マンネリに陥ることなく、新しい氣付き発見のためにも、何事も従来のモノサシにとらわれず、たまにはいつもと違う角度で物事を見てみるというのは大事ですね。
西丸保幸
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園