創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2019年

年別アーカイブ: 2019年

眠るときは、良かったことを思い浮かべて・・・

昨日のとある会議の後の懇親会。 懇親会はいろいろな情報交換が出来るまたとない機会です。 同席となった税務署長さんが、話されたことが同感だったのでその後の会話が大盛り上がり。 その話とは、 「眠るときは、良かったこと、たの …

菊祭り

 先日、天気が良かったので紅葉もかねて弥彦の菊祭りに行ってきました。  行きの道路から大渋滞・・・。ちょうど弥彦競輪のイベントもあり「菊祭り・もみじ谷の紅葉・弥彦競輪」の三拍子そろった日であり観光客がたくさんいました。 …

千房が2万円のコース料理を・・・

本日の日経MJの記事からです。 お好み焼きで有名な千房の記事です。 なんと、2万円のディナーコースを始めるとか。 まさかお好み焼きだけで2万円は出来ないでしょうから、鉄板焼きの内容も多義に渡るのかなと思っていたら、ブラン …

角田山登山

 先日、友人と角田山へ登山に行ってきました。予定では弥彦山のキャンプ場でたき火をたいてキャンプをする予定でいましたが、ちょうど弥彦神社で菊祭りを開催しており、観光客で大混雑していたため、角田山にでも行ってみるかと登山にチ …

できる方法・・・

本当にめっきり寒くなりましたね。 今年も後1ヶ月半。 やり残したことのないように1年を締めくくりたいものですね。 次は、一昨日目にしたフェイスブック「思わず涙する感動秘話」です。 出来ない理由を忙しさのせいにした時 心が …

いくつになっても

本日、インフルエンザの予防接種を受けさせていただきました。 例年よりも早い流行の傾向だと、先日のテレビでも注意喚起がなされていました。 備えあれば、憂いなし。 努力や注意で減らせるのであれば、リスクは少しでも減らせた方が …

言った。言わない・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 今週も充実した週にいたしましょう。 今日の職場の教養は「言った。言わない。」 そんなことがないようにコミュニケーションを積極的に図る琴が大事というものですね。 その場で、意思 …

やりきることで奇跡が起こる・・・

フェンシング選手としてオリンピックで活躍された、太田雄貴さんがTKC東京会で講演された内容が雑誌に載っていました。 やりきることで奇跡が起こる・・・のだと熱く語られた事柄が掲載されていました。 協会の理念は・・・ ビジョ …

はやとちり・・・

今日の職場の教養は、「はやとちり」。 私自身、話の全部を聞かずに、話してしまうことも。 最近は、最後まで人の話を聞かなければと意識するようになりましたが、その話の真意を正しく理解しないと早とちりすることもなきにしもあらず …

働き方改革について

昨日7日、新潟県民会館にて新潟労働局などの主催で開催された「働き方改革推進シンポジウム」に参加させていただきました。 基調講演の後に県内企業で働き方改革に取り組み成果を出されている方々のパネルディスカッションでした。 働 …

« 1 8 9 10 61 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」