先日、銀行を数店回ったとき、ふと思ったことです。
店内の電気が明るい(手入れされている)ところは、挨拶も元気があり、銀行員に活気がありました。
店内の電気が暗い(電球が古い、掃除されていない)所は、どことなく元気も少なく、声も小さかった気がしました。
どちらに行きたいかと聞かれると、前者を選ぶ人がほどんどでしょう。
本来の業務である銀行としてのサービスはそれほど違いがあるとは思えませんが、本来の業務以外の所で大きな差が出てしまっています。
仕事に関係無いことであっても、小さな心配りの積み重ねが大事だと思った次第です。
桑原
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園