10月8日は「骨と関節の日」です。
私たちの首は、通常、前に張り出すように湾曲しているそうです。それに対して、まっすぐに伸びた首の骨をストレートネックといい、最近増えているそうです。
運動量が少なく、パソコンのモニターなどを見る時間が長くなると、首の骨を支える力が弱くなってきます。その結果、前かがみになり、あごが突き出たようなストレートネックになってしまいます。
ストレートネックは、肩こりなどの原因にもなります。
改善するためには、運動やストレッチで首の筋肉を鍛えること。また、丸めたタオルを首の下にして寝ころび、後頭部と肩甲骨を床につけて、本来の首の骨のカタチに整えるといいそうです。
スポーツの秋。
夜、ウォーキングしている人を多く見かけます。また、マラソン大会が近づいているためか、走っている小学生も見かけるようになりました。私も、カラダを動かして運動不足を解消したいと思います。
山口 幸子
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間