先日、母が入所している施設でのサービス担当者会議に出席しました。この会議は、よりよいサービスを提供するために、各部門が情報を共有し、家族の希望を反映したプランを作成するために行っているそうです。
会議では、介護面、看護面、栄養面、リハビリ面、ケアプラン状況等についての報告とこれからのプラン作成が行われました。私は、初めての介護のため、わからないことばかりでしたが、ひとつひとつ丁寧に説明していただき、安心することができました。また、「帰るとき、ちょっと涙ぐむことがあるんです」とふと漏らした言葉も大切にしてくださって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
入所するに当たって、介護施設は「待ち状態」。お断りされた施設もあります。
現在入所している施設は、入所前から相談員さんがとても丁寧でした。また、見学に行った際、職員の方の挨拶が気持ちよかったので相談員さんに伝えたら、「ありがとうございます。でも、私はまだまだだと思っているんです。」と、よりよいサービスを目指している姿勢が印象的でした。
私も安心感を与えられるような人になりたいと思います。 山口 幸子
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園