本当に大切なこと
ありがとうと言わない人は必ず何かを失う・・・
昨日届いた、業界紙のコラム欄の記事からです。 アメリカの国務長官だったコリン・パウエル氏の著書の中に、「どんな相手でも敬意や思いやり、優しいひと言をもって接して悪いことはあり得ない」「ありがとうと言わない人は必ず何かを失 …
沈丁花のさわやかな香り・・・
今日から3月。 なぜか、ワクワクします。 ありがとうカレンダーの3月は、「やわらかな香りを漂わす沈丁花にありがとう」です。 沈丁花は、小さな肉厚の花をたくさん咲かせる低木で、枝先に鞠がついているような、華やかな姿で、開花 …
“ありがとうの気持ち”を常に持ち続けることが一番大事・・・
ネットで調べ物をしていたとき、たまたま見つけた“なるほど”と思ったことを紹介します。 とかく自分のことを棚に上げて、相手にいろいろなことを求めようとしがちですよね。 次は、相手を変えようとする前に、自分を変えることで相手 …
人の命ほど尊いものはありません・・・
ウクライナ侵攻が始まったと伝えています。 国際秩序の根幹を揺るがす事態となってきました。 侵攻している国は、やむを得ない行動で正当な措置だと言っているようですが。 既に多くの犠牲者が。 人の命ほど尊いものはありません。 …
心を込めた行動・・・
寒い日が続いていますが、週末の最高気温はいっきに9度の予想。 気温の寒暖差による体調管理、気をつけたいですね。 先日、ふと会社入り口の上を見ると、大きな“つらら”がありました。 人や物の上に落ちてきたら・・・と思うと、ゾ …
“反省”と“振り返り”の違い・・・
天皇誕生日・祝日の朝です。 今朝も道路がツルツルで、小雪が舞っている寒い朝ですね。 最近、意識して使う言葉“振り返り”についてです。 私自身、振り返りの言葉を、意識して使っています。 振り返りは、今後の成長や発展につなげ …
映画って、いいですね・・・
今日は、2022年2月22日。 今日は、2が6つもあります。 数字の2が6つも西暦の日付の中にあるのは1222年12月22日以来の799年3ヵ月ぶりで、2が5つ連続して並ぶのも1922年2月22日以来の100年ぶりだとか …





