本当に大切なこと
布ではなく不織布マスク、そして食事の際は窓開け・・・
昨日のニュースで、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性になった方のインタビューが流れていました。 自宅以外はすべてマスク着用で、外食もせずに最大限の注意を払っていたそうでどこで感染したかまったく心当たりがないような生活を …
夏至は季節の変わり目。運気アップを・・・
昨21日は、「夏至」でした。 太陽が1年で最も空高くに昇るので、「影が1年で最も短く映る」日ですよね。 つまり太陽が昇っている時間が1年の中で一番長い日。 昼が長く、夜が短い日です。 今日から冬至にむけて日が短くなるわけ …
「健康」がキーワード・・・
おはようございます。 新しい週の始まりです。 新潟県では、昨日久しぶりに新型コロナ感染者がゼロに。 とはいえ、引き続き、感染予防には今まで以上に気を引き締めて、充実した週にいたいしましょう。 さて、昨夜のテレビで、コンビ …
頼まれごとは試されごと・・・
昨日、ふと「頼まれごとは試されごと」という言葉を思い出しました。 そうです。 年間300回以上、講演をこなす超バイタリティあふれる「中村文昭」さんの言葉です。 その中村文昭さんが、お師匠から教えて頂いた鉄則が次の4つだと …
66.3%の採択率・・・
経済産業省は、「ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するための企業の思い切った事業再構築を支援」しようと、新たな業態に転換するなど、新分野展開や業態転換に向けて挑戦しようとしている事業者をサポートするため …
2021年上期ヒット商品・・・
今朝の日経MJ紙に、2021年上期ヒット商品番付が掲載されています。 新型コロナウイルス下の在宅勤務や外出自粛で増えた「おうち時間」を充実させるヒット商品が相次いでいます。 生活を見直し、都心から移り住む動きも。 映画や …
備えあれば憂いなし・・・
6月も半分が経過しました。 明日から後半です。 充実した日々を送って、7月を迎えたいものですね。 明日16日は、新潟地震が起きた日です。 1964年(昭和39年)6月16日13時1分でした。 犠牲者は新潟、山形、秋田3県 …





