創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

もちまき・・・

先日朝、ゴミステーションにゴミ出しにいったときのこと。 同様にゴミを出しに来られた近隣のおばあちゃんが一言。 「この前はありがとうごうね。本当に楽しかったて。この土地に嫁に来て30年ぶりぐらいで、もちひろいすることができ …

喜んでいただける支援・・・

中小企業の経営者は、いろいろな問題を抱えているにも関わらずその問題解決に対しての相談者の存在が少ないのが現状です。 当社は、そのよき相談相手になるべく経営者のみなさんに寄り添った関わりをさせていただくことを最も大事な業務 …

“好奇心”とやり遂げるという“強い意志”ですね・・・

本庶佑さん、ノーベル医学生理学賞の受賞。 本当におめでとうございます。 あの、がん細胞を攻撃する治療薬「オプジーボ」は、本庶さんと共同授賞したアメリカのジェームズ・P・アリソンさんとの2人の元で開発した治療薬だとか。 ほ …

ちょうど1年後の10月1日から・・・

新潟県では、台風が深夜に通過しました。 寝入っていたため、風雨の音は感じることはできませんでしたか、外を見回してみて異常は無くほっとしたところです。 昨日日曜日にもかかわらず、業者の方々が風対策のためにとなりの新社屋建築 …

最善の注意を・・・

台風24号が非常に強い勢力を保ったまま、日本付近を縦断するみこみですね。 新潟は深夜から未明にかけて最接近の見込みです。 被害が最小限にとどまることを祈るばかりです。 愛知県の伊勢湾や三河湾は台風の中心が近くを通るため、 …

道案内・・・

不思議なことに、最近よく駅などで人から道案内が目的での「すみませんが・・・」と、声をかけられることが何度か続いています。 お年寄りが多いのですが、「○○はどっちへいけばいいですか・・・」と言った内容。 「○○は、右の方で …

後継者塾を開催・・・

昨日から、当社主催の後継者塾が開催しました。 3回シリーズの第1回目は、「後継者の心構え、社長の仕事」。 その後、懇親会で意見公開させていただきましたが、参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。 2回目は、10月 …

3級簿記講座・・・

昨夜より、20数年ぶりに、地元の商工会議所主催の3級簿記講座の講師を務めさせていただいております。 当時は4~5年は務めたでしょうか。 そのとき時のことを思い出しながら昨日の第1回目をすすめたところです。 参加人数は、当 …

嬉しいメールが・・・

嬉しいメールをいただいたので紹介いたします。 先日、当社主催の「自社を取り巻く経営環境を見つめ直し、会社としての今後の戦略を考えるセミナー」にお客様企業(建設業)の社長様と奥様にご参加いただいたのですが、その奥様からの嬉 …

電気自動車・・・

おはようございます。 朝めっきり寒くなりましたね。 体調管理には注意したいものですね。 今朝の朝刊からです。 東京は、2019年度から,都内在住の個人に対して、電気自動車の購入費用を補助するという記事が掲載されています。 …

« 1 239 240 241 504 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」