本当に大切なこと
自社の売りをアピール・・・
何を食べても美味しい飲食店。 しかし、そのお店に行くといつもなにを食べようかまよってしまうほど。 その時に、「本日のおすすめは○○です・・・」と書かれていると、うれしいものですよね。 おそらく、料理人のプライドで、全部に …
うれしい出来事が・・・
本日は、税法の1日研修会出席のため、大宮へ。 その際のうれしい出来事を紹介します。 昼になって、会場の周辺に出かけ何を食べようかとぶらぶらしながら考え、以前一度だけいったことのある行列ができるラーメン店が近くにあることに …
ビジョンの大事さ・・・
中小企業の永続発展のための一番大きな課題は、黒字を出し続けること(当然キャッシュが回るという前提)ですが、最も大事なことは以前からお話ししているとおり、事業の承継です。 本日、当事務所のお客様ではないのですが、その事業承 …
究極の節税は長生き・・・
今年1月1日から相続税の基礎控除が引き下げられ、相続財産が代わらないのに今まで相続税がかからなかった人についても今年以降はかかる人が多く見受けられます。 相続税対策は、 一般的には、①財産を生前に贈与する・・・②財産の所 …
地域の未来は明るい・・・
曇り空の日曜の朝、いかがお過ごしですか。 一昨日の夜は、久々に地元青年会議所よりオファーをいただき、異業種交流会での基調講演等をつとめさせていただいた次第。 熱い思いで活動されている若人の迫力にふれることができ、逆にこち …
『相続・贈与』『遺言』セミナーを開催・・・
本日は、今年2 回目の『相続・贈与』『遺言』セミナーを開催させていただきました。 ご夫婦で参加された方も二組もいらっしゃり、意識の高さを感じた次第。 セミナーは90分でありますが、最初に参加者の方々に今回参加されて一番知 …
シールの御利益が・・・
昨日うれしい来客がありました。 1年ほど前まで、とある営業の女性(素敵な方です)の方が、定期的に訪問いただいていたのですが、その後ばったりと途絶えていた方です。 その方が、本日、突然来所。 開口一番、しょないのポスターに …
早めの事業承継計画が・・・
中小企業の最大の課題は、事業承継と言っても過言ではないようです。 一般的に、【1】相続・事業承継先は、 1.親族への承継 2.従業員等への承継 3.他社へ 4.一般社団法人への移転 …
「明」「元」「素」言葉・・・
フェイスブックでメッセージを発信しそれに対してコメントが届く・・・ フェイスブックは、会っていないのに、実際に毎日会って会話しているような錯覚さえ覚えてしまうのは不思議です。 そのフェイスブック友達(研修会でお世話になっ …





