創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

「まだ」と「もう」の違い・・・

それは事実なの?意見なの? 事実か意見かが実に曖昧なことがよくある、そのために思わぬ誤解を生じトラブルに発展することもアル・・・と言う記事が今日届いた冊子「テレコム・フォーラム」に掲載されていました。 辞書的に答えれば、 …

「もう」と「まだ」の違い・・・

それは事実なの?意見なの? 事実か意見かが実に曖昧なことがよくある、そのために思わぬ誤解を生じトラブルに発展することもアル・・・と言う記事が昨日届いた冊子「テレコム・フォーラム」に掲載されていました。 辞書的に答えれば、 …

良い印象を与えるきっかけ・・・

コラム「招客招福の法則」の記事の内容です。 タイトルは”良い印象を与えるきっかけ”。 あるタクシー会社の取り組みの事例を紹介しています。 その会社では、お客さんに「いいタクシー会社だね」と思っても …

地元で400億円・・・

昨日25日は、所属する地元税理士会の例会に出席。 三条税務署の定期異動後ということで、例会終了後、署長はじめ幹部職員との懇親会を開催。 三条署は、54人中、24人の移動だったとか。 三条署の収納税額は、400億円ほどだと …

本氣の本氣・・・

逆転、逆転の逆転・・・。 全選手に「多くの感動を有り難う」ですね。 致知出版社のフェイスブックの内容です。 「日本一は本氣で狙いにいっても簡単にはとれません。本氣の本氣で狙いにいって初めてチャンスが出てくる。たまたまで日 …

抜群の収益モデル・・・

先日の夕刊紙の記事から。 ニッチ分野で高いシェアを持つ企業はセブン銀行だとか。 何ともユニークな銀行で、通常の銀行とは美辞年モデルが違う銀行だそうです。 主な収益源は、約2万台保有しているATMの手数料。 ATMの利用者 …

笑顔・・・

先日、久々に上越新幹線から乗り継ぎで東海道新幹線に乗車・・・。 同じJRでも、設備は対応が違うものですね。 設備については東海道新幹線の方が前席との間隔は広いように感じます。 今回とくに思ったのが車内販売。 上越新幹線は …

利益と資金のずれ・・・

会計経理上、売上原価のつかみ方は次の通りです。 ①期首の棚卸 50万円②当期の仕入れ 1000万円③期末の棚卸 100万円 ①+②-③の算式により、950万円の商品が売れたらしい(!?)。 売れたらしいとは、この中には万 …

夫婦合一・・・

昨日の、モーニングセミナーからです。 講師はイオカ電子株式会社の井岡社長。 営業マンはいないそうですが、業績が順調に伸び、売上は平成14年前の4倍にまで伸びたとのこと。 その秘訣は、梵字徹底のようです。 朝礼と掃除を徹底 …

意地になって・・・

皆さん、夏期休暇はどのようにして過ごされましたか。 私は、初めて自宅のトイレ掃除を真剣に行いました。 2つのトイレを1時間半ほどかけて、意地になって磨き抜いたところです。 というのも、ふたの裏側の黄色い部分がなかなか落ち …

« 1 385 386 387 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」