本当に大切なこと
短期間で会社が劇的に変わり、すごい成果が・・・
短期間で会社が劇的に変わり、すごい成果が手に入る・・・という「すごい会議体験セミナー」を昨日開催させていただきました。 定員を上回る経営者の方々からご参加いただき誠にありがとうございました。 好評につき、来月11月2日の …
何を思うかで人生が決まる・・・
昨日23日は新潟県中越地震から7年。 同じ日の23日夜にトルコ東部で大規模な地震が発生したとのこと。 地震の被害が最小限に留まることを心からお祈りいたします・・・。 またまた、てっぺん大嶋啓介 …
なぜベストを尽くさないのか・・・
B4横に白抜きの文字で書かれていた一枚の紙が私を含め前スタッフの机の上に・・・。 先日おいで頂いた社労士のM先生から頂いたものだとか。 ほとんど真っ黒な紙に小さい字で次の数々の言葉が書かれていました。 その中央には『なぜ …
感謝の意味を込めての記念事業・・・
おかげさまで、当事務所は昭和61年に開業させて以来本年4月で満25年。 多くのすばらしいお客様とのご縁、さらに当事務所を支援いただいている提携企業等の多くの皆様のおかげと感謝する次第であります。 そんな感謝の気持ちを込め …
時代は、スマートフォンとフェイスブック・・・
昨夜は、第5回目の当事務所主催の後継者塾開催。 参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。 スタッフ8名でサポートさせていただきましたが、自社分析の説明をもっとわかりやすく時間をかけて行うべきでふったと反省しております。 …
オリジナルな年賀状でDMが・・・
今年も残すところ、2ヶ月半。 あと2週間(11月1日)で年賀はがきの発売も。 単なる、新年の挨拶状で終わらせることなく、年賀DMとしての活用が進んでいるようです。 日本郵便の「DMファクトリー」では、自社独 …
「チリツモの実践」 その2・・・
昨日のこのコーナーに関連して。 とある健康に関するポータルサイトに紹介されていた事柄です。 “塵も積もれば・・・新車も買えてしまう。” たばこは、100円 …
「チリツモ」の実践・・・
食欲の秋です。 新米が本当に美味しいですね。 当事務所スタッフの一人は、天然の松茸も賞味したとか。 秋を十分味わいたいものです。 先日届いたあるメルマガに、「塵も積もれば・・・ 」というダイエット法が紹介されていました。 …
利益を上げるには・・・
次は、昨日お邪魔させていただいたお客様企業での会話です。 次期利益計画策定を考えていただいているときの言葉です。 K社長 「利益を前期より増やす方法は①売上を上げるか、②固定費を下げるか、③利 …
105歳で世界一周講演旅行・・・
昨日、ある研修会でお会いさせていただいた方から郵便が到着。 なんと、昇地三郎博士「世界一周講演旅行」記念の世界地図が・・・。 昇地三郎博士は存じ上げていなかったのですが、昇地氏は1906年生まれで日本の教育者で肢体不自由 …