創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

餅は餅屋・・・

本日、ある宴席でご一緒させていただいた複数の方々と会話をさせていただいていたところ、その中に、私が税理士事務所を経営していると伝えたせいか、ご自分の事業経営の申告を税理士の世話にならないでやられているという方が・・・。 …

自然とあふれる笑顔・・・

本日の気づきです。 いくら一生懸命お客様に喜んでもらえる仕事をこつこつとやり続けても、それが最終的にお客様から評価していただけるかどうかは別。 価値ある仕事をし、その上でいかに伝えるかがすべて。 自己満足ではなく、真にお …

自信はどうすればもてるのか・・・

「“自信”って、どうすれば持てるのでしょうね・・・・・?」の問いに対しての回答。 「覚悟を決めてやり続けること・・・・・」 しかし、“自信”が湧いてきたからチャレンジするのではない。 “自信”とは「自らを信じる」と書く。 …

型破りな強さの秘密・・・

先ほど午後10時からのNHKテレビ「追跡!A to Z」は“石川遼 18歳賞金王の衝撃”と言うタイトルで、今年度の賞金王に輝いた石川遼選手。 その石川遼選手の急成長の背景には、型破りな強さの秘密があったと杉原輝雄プロの解 …

会計で会社を強くする・・・

今ほど、会計数値の大切さが問われているときはありません。 個人組織であれ、会社組織であれ、最低年に一回は決算を行う訳でありますが、その決算の際に作成するの損益計算書(経営成績を表したもの)や貸借対照表(財政状態を表したも …

できるんだという自信と上達意欲が・・・

日曜の午後は、家庭でテレビをみながらくつろいでいる方も多いのでは。 その時間帯に、男子ゴルフの石川遼選手の賞金王争いの行方を大きく左右する「カシオワールドオープン」が放映されていました。 カシオワールドオープン最終日は、 …

それは最も変化に対応できるもの・・・

この世に生き残る生物は、最も強いものではなく、最も知性の高いものでもなく、それは最も変化に対応できるものである・・・。 ダーウィンの進化論でありますが、本日参加した研修会『経理業務の改善と合理化』で、講師の児玉先生が、“ …

決算書と自然・・・

秋の磐越道・・・。 色とりどりの紅葉がまばゆいばかりの景色。 本日、午後からセミナー講師として会場である麒麟山温泉に向かう道中での車窓からの様子であります。 次々と変わる景色は感動そのもの。 今回のセミナーのテーマは、決 …

租税正義の実現・・・

昨日は、最高裁判決で、ある支出が譲渡所得の譲渡費用となるかどうかで争そわれた結果、譲渡費用となる判決を勝ち得た事例を手がけたTKC会員の税理士(大変尊敬する方であります)よりその貴重な実体験をお聞きする機会に恵まれました …

P/LよりB/S・・・

会社を潰さないためには、たとえ売上が落ちようとも利益を計上できる状態にしなければなりません。 ただし、利益が計上されていても、資金ショートしたなら黒字倒産です。 そのため、利益の計上だけでなく、毎月の収入金額が支払う金額 …

« 1 490 491 492 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」