創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

被せていないか

先日きいた、どなたかの言葉でハッとしたことがありました。 人との会話で、相手の話を聞いている途中で 「そういえば…」と言葉を被せてしまうことがないですか。 話の途中でわかった“つもり”になって相手の言葉を遮って自分のター …

今年は綺麗に咲きました

事務所玄関の『スパティフィラム』が咲きました。昨年は株分けをしなかったせいか葉先が茶色くなり花も咲きませんでしたが、春に株分けをしたら小さいですが2鉢とも花が咲きました。 来年も花を咲かせてくれるよう、水やりや肥料に気を …

令和7年夏の交通事故防止運動

今年も夏の交通事故防止運動が始まります。 概要は下記の通りです。 ●実施期間  令和7年7月22日(火曜日)~7月31日(木曜日) ●運動の目的  この運動は、夏休みに入るこの時期に、こどもたちや若者の開放感から起こる事 …

4日

 今年の後半戦が始まり、早4日が終了しました。 ありがたい事にこのペースですと、あっという間に7月が終わり、お盆が過ぎ、、、、、、、、、、、、。  となってしまわないように、一日一日を充実して過ごしたいと思います。  ま …

笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました

先週末、ちょっと隣県までドライブしてきました。 きっかけは、部屋の片付けをしていたら出てきた大量の写真。 小学校の修学旅行、中学の時に大人数で集まった友人宅、高校珠算部での全国大会、その後の台湾、韓国での世界大会、大原簿 …

異常気象

6月も残り10日になりましたが、今年の6月は梅雨の時期を飛び越して一気に夏が来たかと思うくらい真夏日が連日続きました。来週はようやく雨が降るそうですが、この先も暑さは厳しくなってくるそうです。 すでに全国的に熱中症で体調 …

自分と向き合う

 先日、約6年ぶりに弥彦山を登ってきました。当初は弥彦の街中をランニングするつもりで弥彦に向かったのですが、弥彦山に近づくにつれて、山頂から呼ばれている気がして…ランニングする格好で登山を決行しました。  登りは50分で …

家庭菜園

今年は家にあるちょっとした空き地で家庭菜園をしています。 さつまいも、じゃがいも、とまと、いちご、とちょっとずつですが、植えて日々の成長を眺めています。 いちごは赤くなったなーと思うと鳥に食べられ、じゃがいもは大きくなっ …

あっという間

個人的にはあっという間の5月。今月もあと3日となりました。 ゴールデンウィークもあり、営業日数がいつもより少なかったため、そう感じるのかもしれませんね(^^;) 季候も少しずつ夏に向かっているように思いますが、突然肌寒さ …

リボベジ

普段捨ててしまう野菜の根や芯などの切れ端を育てて収穫する再生栽培を、リボベジとよぶそうです。 なじみがあるのは、豆苗やにんじんの葉っぱですがキャベツの芯や小松菜にパイナップルと様々な例が紹介されていました。 かわいい器に …

1 2 3 382 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」