創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

まずは、「きく」ことから

今朝の通勤中のラジオでの情報ですが、なんでも、脳の活性化のためには人の話をよく聞くことが一番!だそうです。 しっかりと聞くことで、どう受け答えするかなど、頭の中はかなり活発に動くそうです。 話し上手な方のほうが、見た目に …

マラソンで大活躍

12月2日に福岡国際マラソンが行われ、新潟県十日町市出身の服部勇馬選手が日本歴代8位の記録でマラソン初優勝を飾った。ニュースを聞いたときは、思わずオォ~と叫んでしまった。さらに、来年9月の東京オリンピック代表選考会の出場 …

大切に

12月になり、今年も残すところあとわずかとなりました。 平成もあとわずかです。次の元号がなにになるのか今からとても楽しみです。 最近は所内の書類も「平成」「H〇年」と名前をつけていたものを数年後にみるとわかりにくくなるか …

師走

明日から12月です。12月は「師走」(しわす)ともいいます。師走の意味、由来は定かではありませんが、 年末は「師」が忙しくて走り回るから「師走」という説が有力です。 他に、「年が果てる」=「年果つ(としはつ)」→ 「しは …

コミュニケーションツール

勤務が不規則な長男とは、同居していてもなかなか会うことができません。今週は、私が会社に出かけた後帰ってきて、私が家に帰る前に仕事に出かけたようです。この前会ったのは、日曜日。午後4時過ぎに帰ってきて午後8時に出かけるまで …

久々の風邪

先週の月曜から「喉が痛い」「寒気がする」から始まり、一週間喉の違和感や体のだるさに悩まされました。せっかくの三連休も楽しめず終わってしまいました。 暖房を使うようになり空気も乾燥しているので、うがい手洗いは必須です。皆さ …

平均値

11月の「職場の教養」にて、自分の考えを改めることができた記事を転載します。 「平均値の罠」  人間はしばしば他のものと比較をしたがります。比較の対象となる代表例として平均値が挙げられるでしょう。  たとえば、テストの点 …

下町ロケット

先日の3連休では地元の燕市にてTBSにて放送中のドラマ「下町ロケット」の大規模な燕市ロケに参加してきました。多くのエキストラさんが県内外から参加し、とてもたのしい時間を過ごすことができました。出演している方々を間近で見る …

健康管理

先日、インフルエンザの予防接種を受診させていただきました。 毎年そのおかげもあり、大きく体調を崩さずに過ごすことができております。 しかし、油断は大敵です。 気を緩めず、日ごろの生活習慣から健康を心がけていきたいと思いま …

11月下旬

 あっという間に11月も残すところ1週間ちょっととなりました。  そして今年が終わるのもあと1ヶ月ちょっととなりました・・。  隣の旧事務所も先月までは普通に仕事をしていたのに現在は解体が進んでおり、建物が半分しかなくな …

« 1 150 151 152 383 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」