創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

雪かき

 連日の雪により雪かきが日課になっています。しかし、雪かきも立派なトレーニングの一つと考えれば苦ではありません。気がつけば二の腕、腰回りの筋肉がついてきたような氣がします。氣のせいでしょうか。考え方で楽しくもなり苦しくも …

明元素言葉

「明元素言葉」 ありかとうございます 充実している お元氣様 顔晴ります 簡単だ 挑戦します 素直だ お任せ下さい ハイ喜んで ありかとうございます・・・・・・・・・・・ 自分の考え方や価値観がどうしても「暗病反」になっ …

新春セミナー

今日は事務所の新春セミナーの開催です。 ツキを呼ぶ言葉 「ありがとう」の成功法則 講師は(株)ヒューマンウエア研究所 明元素言葉で有名な 清水英雄先生です 大いに遣おう 明言素言葉 明るく、元氣で 素直で 素敵 今からド …

本日も、なかなかの大雪…。 そんななか、本日は、中期5ヶ年計画策定セミナー「将軍の日」を実施、経営者や幹部の皆様5名から参加いただきました。 皆さん、明るく、前向きな方ばかりで、非常に盛り上がり…外は寒いですが、熱気でス …

豪雪に厳重警戒

 先日は節分でしたが、皆様は豆まきでしたか!?恵方巻でしたか!?  北陸地方はこれから「豪雪に厳重警戒」だそうです。  加茂も朝駐車場の除雪をしていただきましたが、午前中もものすごい勢いで降り続け、真っ白ですし気温も上が …

インフルエンザ

インフルエンザが猛威をふるっています。A型だけでなく、B型も流行ってきました。 母の入所している介護施設では、1ヶ月前から面会禁止。洗濯物を事務所の方に届けることしかできません。 インフルエンザというと高熱を想像するので …

目的

「何のために」動くかの理由がはっきり分かっている人は強い。 と今読んでいる本に書いてあり目的の大切さを学びました。 自分の作業に対してただ「やっている」のではなく 今行っている作業が何のためなのか分かると 頑張ろう!とい …

心遣い

あるホテルのドアマンの方は、常に千円札と5千円札を持っているそうです。理由は、タクシーで来られたお客様が1万円札しか持っていなかった時にすぐ差し出せるように、とのことです。 この心遣いができるかできないか・・・。できる人 …

長男にありがとう

私の両親は新潟で二人で暮らしていますが、私はなかなか両親の顔をみに帰れないでいます。 そんな折、ひとり暮らしをしている私の長男が「祖母ちゃん、今日ご飯食べに行っていい?」とたびたび会社の帰りに寄ってくれるそうです(長男は …

余裕を持つ

これまでが寒すぎたのですが、土日は気温がやっと例年並み(それでも0度やマイナス1~3度でしたが(>_<))になり、道路の雪もだいぶ少なくなりました。が、今朝からまた雪となり、なんだか積もりそうな感じです。道路 …

« 1 171 172 173 384 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」