創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

スポーツの秋

「少し涼しくなったかな?」と思ったのは先週のこと。今週は、残暑厳しい日が続いています。 加茂市内や近隣の中学校では、今週末、体育祭が行われます。連日の練習で、真っ赤に日焼けしている子どもたち。力一杯がんばってほしいです。 …

夏祭り

8月31、9月1日は青海神社秋季祭礼でした。駅前商店街を中心に100以上の露店が立ち並ぶほか、2日間で約300発の花火が上がりました。 最近のお祭りの楽しみは、トルコのファーストフード『ドネルチキン』を買うこと。日本語の …

今日から9月

 昨日で8月が終わりました。暑いという言葉もだんだん少なくなり、涼しいねーという言葉の方が多くなってきました。9月は気候もとっても過ごしやすいので、行楽シーズンですよね。これからおいしいものも増えてきます(^^;)とても …

感性を高める

今日は、事務所を空っぽにして所長、スタッフ全員で親睦会です。  普段行かないところや、貴重な体験、所長おすすめのおいしいランチなど一日かけて感性を高めてきます。  昨日までは「すごく楽しみ!」でしたが、今日は「一日楽しん …

10月のビジネスワンポイントニュースより

その中のひとつに、「その仕事は思考を省略された単純反復になってはいないか」と書かれてあります。さらに、「世の中は刻々と変わっている。過去の常識やこれまでがそうだったからは通用しない」とも書かれてあります。 私自身も言動を …

粋だねぇ!

今日の三条新聞の気になった投稿です。  久々に東京へ出張した帰り、東京駅の地下街の寿司店でランチを食べた 。  消費税が8%になったため端数が細かく、会計の末尾は「4円」。財布には1円玉が4枚あり、ぴったり払えたと思った …

まさに熱闘!

天気の影響で開幕が遅れた高校野球の戦いも昨日の大阪桐蔭と三重の決勝戦で幕を閉じました。我が新潟の日本文理も大活躍でした。終わってしまいとても寂しい感じがします。最近のスポーツニュースではなんとなく若い選手の活躍が気になり …

ムーミン リトルミイver

以前、スナフキンの言葉をご紹介させていただきました。 最近は、リトルミイの台詞が心に響きます・・・。 スパッと切れ味いい言葉で、爽快感に近い感覚を得られる思います。 せっかくなので、いくつかご紹介します。 −−−以下、引 …

「七転び八起き」

「七転び八起き」 転ぶのは当たり前 転しても起き上がればいい 〜モチベーションカレンダーより〜 行動しなければ、何も変わらない 失敗してもいい、何もしないより 転じる勇気を持つことを大切にしたい 今これから 渋木

いよいよ、大詰めですね!

盛り上がってまいりました! 夏の甲子園、われらが新潟代表、日本文理高校。 快進撃が続いていますね。 まだまだ、夏は、終わりません! 次は、明後日24日の日曜日、第一試合に登場し、三重と雌雄を決します。 11時開始予定との …

« 1 257 258 259 384 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」