創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

ことばのチカラ

最近思うのです。 言葉って、発している側と受け取る側それぞれの立場や心情いろいろなことに影響されて、たった一言がそれぞれに与える影響が大きいな、と。 何を言っているか、伝えたいのか、それこそわかりにくいと思いますが、くみ …

夏日和

土曜日は晴天に恵まれ、県内の気温もとても上がり夏日となりました。例年はゴールデンウィーク頃に1度夏日のような日があり、衣替えに向けた心積もりをなんとなくしていますが、今年はできていませんでした。 急に夏日になると自分が何 …

娘のために

今日は小粒のいちごが手に入ったので、家に帰ったらジャムづくりです。 今年は作らないつもりでしたが、娘に「食べたい、作って!」とお願いされ、今年も作ることに。自分のために作るのは面倒くさくて億劫になりますが「誰かのために」 …

田植え

今年は雨風の日の多いGWになりました。 実家では例年田植えのタイミングですが、今年は植える前の田んぼの直前準備も手伝いました。 この準備がなかなかに大変で、全ての田んぼを回ると1日では足りません。 改めて、毎年美味しいお …

 先日、車から異音がなるので自動車屋さんに行きました。原因はタイヤが丸ではなく楕円形になって音がするとのことでした。タイヤが楕円形になるなんてことがあるのかと思いましたが、何らかの衝撃によってなる場合があるとのことでした …

地物野菜が増えてきました♪

毎日のように、出勤前に青果市場を散歩してくるのですが、出荷されている品物の顔ぶれが、季節の進みにあわせて変わってきています。 果物では、新潟県の誇る「越後姫」いちごですが、一番果、二番果と進んできていて、現在は二番果の終 …

父親になって初めての母の日

 昨日9日は5月第2日曜日で「母の日」でした。  私は、定番ですが義母にお花を渡しました。実は昨年もお花をプレゼントしていたのですが、自分の中で変化した心境がありました。それは育児に対する感謝の想いです。  これまでは想 …

感謝の言葉

このGW中、妹の結婚式があり出席しました。 コロナの影響で一度は延期をしましたが、検温やアルコール消毒、県外の方にはリモートで参加していただくなど感染対策がされており、いろいろな制限がありながらも幸せそうな姿を見ることが …

「いかったいねぇ」

こちらのブログタイトルの言葉は、本日「会社の未来を考える日」にご参加いただいた会社様の経営理念です。 社長様が「お客様から“いかったいねぇ”の言葉をいただくことが喜びに繋がる」と話されており、とても感動いたしました。方言 …

出会い

 先日、我が家の冷蔵庫が小さく感じてきたので、家電量販店へ冷蔵庫を見に行きました。 前々から欲しいメーカーやサイズなどの目星をつけていたのであとは買う時期と金額の交渉だなぁと思い冷蔵庫を眺めていましたら、家電の担当の方か …

« 1 92 93 94 383 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」