先日通勤途中のことです。
道路の中央を高校生が自転車で走っていました。
普通なら自動車が近づけば、エンジンの音で気づき脇へ移動するはず。
しかし、すぐ後ろまできてもその高校生は気づきません。
耳にはイアホン。今はやりのアイポッドで音楽を聴いているようでした。
外界を感知するための五感はとても大切。
私自身、ランニングする際音楽が聴けたら…と思うこともありましたが、
交通事故を招くおそれがあるので、やめようと思いました。
ちなみに、我が家の子供達も家でイアホンをして音楽を聴いています。
私が大声で話しかけても“うんともすんとも”返ってきません。
大声で話している自分が情けなくなることもしばしばです。
吉村みゆき
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園