先日のスタッフブログにもありましたが、「春の全国交通安全運動」期間ということもあり、今日は所内で外部講師をお招きしての安全運転研修でした。
まずは屋外で、非常時に備えて「発煙筒」をたく実習。使わないことにこしたことはないですが・・・。
トンネルやガソリンが漏れている時は使ってはいけないそうです!
そんな時のために今は、LEDでできた発煙筒もあるそうです。マグネットもついていて車のボディに載せておくこともできるそうです。
最後は室内でインターネットを使い、危険予知トレーニング。
短い時間でしたが有意義な時間でした。講師のH様ありがとうございました!
宮本 隆夫
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う