年別アーカイブ: 2019年
大いに学ばせていただきました・・・
本日は、スタッフとともに、お客様企業のイベントに参加させていただいたところです。 改めて、何のために、どうやって、何をやり遂げるのか・・・ そのために、大事にすることは何か・・・ 大いに学ばせていただいた次第。 当然、タ …
軽減税率対応のために区分経理を・・・
昨日は、国税庁担当官から、この10から実施される予定の消費税率アップと軽減税率導入についてのレクチャーを受ける機会がありました。 消費税の軽減税率制度に対応した経理と申告書の作成について、現在作成途中のレジメを活用しての …
責める心をなくすには・・・
次は、昨日18日の職場の教養です。 『責める心をなくすには』 一所懸命に頑張ったり、完璧を求める人ほど、そうでない人を責めてしまうことがあります・・・ という書き出して始まっています。 時に自分を省みましょう・・・という …
入りを増やし、出を減らす・・・
会社経営を継続発展するためには収支を黒字にすること・・・。 そのためには、収入をより多く、支出をより少なくすること。 当たり前のことですが、そう簡単にことではないこといですね。 しかし、それを目指すことが第一。 今、統一 …
大学で学ぶ価値・・・
12日の東京大学の入学式だの、来賓の東京大学名誉教授の上野千鶴子氏の祝辞が、ネットやテレビのワイドショーで話題になっています。 その全文が東京大学のホームページに掲載されていました。 前半部分はいろいろな批判もあるようで …