創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2019年

年別アーカイブ: 2019年

 今日は気温が高く春のような天気でした。  昨日から鼻がムズムズというか、くしゃみが出るようになってきました。  私は花粉症ではありませんが、何かのアレルギーに反応するようです。  事務所スタッフも花粉症の方が何名かいる …

無買日(むばいび)・・・

次は、今朝7日の新潟日報朝刊からです。 らくらく家計ダイエット“買わない日設け節約を・・・”というコラム記事です。 2月は1年中で一番消費が落ち込む時期だとか。 その理由は寒さだけでなく、1ヶ月が短いという理由もあるよう …

恩返しより恩送り

先日、あるテレビ番組で、「下仁田納豆」という会社のエピソードを紹介していました。 その中で「恩返しよりも恩送り」という言葉が強く印象に残りました。 「ものは順繰り」、受けたご恩はその人に返すのではなく、また次の人に繋げて …

幸せを長続きさせる・・・

最近、読んだ本で、なるほどと思った内容を紹介します。 その本のタイトルは「幸福学×経営学 次世代日本型組織が世界を変える」。 第1節の“知っておくべき幸福学の基本”からです。 何が人を幸せにするのかという問い・・・・。 …

インフルエンザ

我が家も流行の波に乗ってしまいました。そうです、インフルエンザに罹ってしまいました。次女→私→三女の順で、現在は止まっております。今はこのまま終息してくれることを願うばかりです。 病気でもケガでもそうですが、健康な体の有 …

より一層愛着がわきあがるすてきなデザイン・・・

昨日、当社の新社屋を施工された担当者の方が来社。 「3ヶ月点検の日程を決めさせていただきたいのですが・・・」と。 そういえば、後一週間足らずで、新社屋で業務を初めて3ヶ月です。 業務効率のアップ・・・ 応接室の数が以前と …

暦は春になりました

昨日は節分、皆さんは、豆まきはされましたか?恵方巻もありましたね。 今日は立春ということで、暦の上ではもう春になりました。 例年よりも穏やかで暖かく、雨で雪もかなり消えてしまいました。 昨年の様に、身動きの取れない大雪に …

旅での発見・・・

週の始まりです。 今週も充実した週にいたしましょう。 昨日夕方のテレビ「路線バスで寄り道の旅」で徳光さん一行は東京都新宿区四谷の大正元年創業の桐箪笥専門店「箪笥の松本」さんに寄り道・・・。 そこでは、桐箪笥製品の数々が。 …

相続の事前相談・・・

昨日は、無料相続相談ということで、事前予約を受付、1件対応させていただいたところです。 将来の相続に対しての、現在所有不動産の有効活用についての相談でありました。 事前にいろいろなことを準備することは大事なことですね。 …

除雪に感謝・・・

今朝は、10センチほど雪が積もりました。 今朝、重機の音が駐車場から・・・。 毎年雪が降ったら駐車場を除雪していただいているIさんが今朝来ていただきました。 この冬、初めての除雪です。 本当に心から感謝です・・・。 昨年 …

« 1 54 55 56 61 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」