創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

SDカードに熱視線・・・

今日から5月。 新緑の季節です。 新緑が一番美しい季節であり、公園や森林などで新緑を眺めたいてすね。 次は、昨日の新潟日報の記事からです。  「SDカードに熱視線」という見出し記事。 1年以上、自動車運転で無事故・無違 …

段取り・・・

今年のゴールデンウィークは、前半は4月28日が月曜のため連休とはなりませんでしたが、今日から3日はさんだゴールデンウィーク後半は、4連休となります。 今日からの3日間をやり残しのないよう段取りよく仕事を行い、その後の4連 …

昭和の日・・・

今日4月29日は、「昭和の日」で祝日。 4月29日といえば「天皇誕生日」でしたが、1989年からは「みどりの日」。 さらに2007年からは「昭和の日」となっています。 「みどりの日」は、廃止されずに5月4日に移動となって …

継続は力なり・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 体調管理に留意して、ゴールデンウィークをむかえたいものですね。 今月も後3日ですが、業務のやり残しのないよう再確認したいと思います。 一昨日、1年に1回受診している人間ドック …

御朱印・・・

先日来社いただいたお客様企業の社長様が、御朱印を集めにいろいろと出かけられているという話に。 御朱印というのは、もともと、自分で書き写したお経を寺院に納め、その証にいただくものだったとか。 それが、いつしか納経しなくても …

学びの場・・・

昨日の午後は、五泉市内において研修受講の機会がありました。 テーマは、「地方公会計の理解に役立つ企業会計と簿記」。 大学の先生による2時間にわたっての講義でしたが、単式簿記複と複式簿記の違いを事例に基づいてわかりやすく解 …

経営統合・・・

昨日のテレビで、第四北越銀行を傘下に持つ第四北越フィナンシャルグループと群馬銀行が、2027年春にも経営統合する方向で調整というニュースが流れました。 今朝の新潟日報には、一面にでかでかと「第四北越 群馬銀 と統合へ」と …

買うての幸い、売っての幸せ・・・

おはようございます。 大型連休が近づいてきました。 今週も体調管理に十分注意して充実した週にしたいものですね。 さて、小芝風花さんが主演を務めるNHKのBS時代劇のシーズン2「あきない世傳 金と銀2」が、日曜午後6時45 …

くれぐれも気をつけたいもの・・・

今日は、4月20日。 1957年の今日4月20日に長野県飯田市で発生した大火は、焼損棟数は3,742棟、焼損面積は48万1985㎡で、焼損面積では戦後日本最大の市街地大火だったとのこと。 1952年4月17日から18日に …

健康管理・・・

詐欺は、今朝の新潟日報からです。 「4月7日~13日の1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数」が掲載されていました。 “本県全国最多”の見出しです。 記事によると、新潟県は4.96で最多。 全国平均は2.10。 …

1 2 3 486 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」