創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

自分はついていると思う・・・

今年も、昨日より加茂川に500匹以上の鯉のぼりが元氣に泳ぎ始めました。 季節を感じる風物詩ですね。 さて、次は昨日お邪魔させていただいたお客様企業の執務室に、額に入れられて掲げられていた言葉です。 【自分はついていると思 …

嬉しいことが・・・

先日、嬉しいことがありました。 数ヶ月前に相続税の申告の依頼を受けていたお客様にその財産評価が終わり、相続税の税額計算の結果及び、相続税の申告書の内容のご説明をさせていただいた時のことです。 お客様から、“本当に山口会計 …

学びの1日・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 今週も体調管理には十分気をつけて充実した週にしたいと思います。 今日は1日、研修受講。 大いに学び、明日からの仕事に生かしたいと思います。 岩下先生、よろしくお願い致します。 …

いい言葉は人生を変える・・・

今朝のフェイスブック「いい言葉は人生を変える」からです。 大切な人から学んだこと ・会いたい人には会いに行く ・怒ってもいいことがない ・去るものは追わない ・ごめんなさいとありがとうを伝える ・何が何でも良い方向に考え …

前工程、後工程とのコミュニケーション・・・

今朝のモチベーションカレンダーは、 「生産効率向上には前工程、後工程とのコミュニケーションを大切に」 です。 解説には、 ・・・どの業態においても前後のコミュニケーション、報連相を徹底することでミスが減り、作業がスムーズ …

気づく・・・

先日、感動的な話をお聞きする機会に恵まれました。 ご主人の顔も見たくないほどの状況となって、16年前に離婚された奥様の話です。 しかし、その奥様はその16年前にそのわかれた前のご主人と今月再婚されたとのこと。 その再婚は …

坂道を登る・・・

今日から4月のスタートです。 4月は新しい年度を迎えいろいろと心弾む時期ですね。 今朝の日経新聞最終面の「私の履歴書」は、今日からソニー元社長の平井一夫さんです。 第1回目のタイトルは“葛藤・悩み抱え坂道登る”。 社長就 …

常識をひっくり返す・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 明日から4月となります。 雪がちらつく寒い朝ですが、体調管理にくれぐれも注意して充実した週にしたいと思います。 さて、今朝31日の日経MJ誌の最終ページに、「常識をひっくり返 …

そろばん・・・

今朝の職場の教養は、「そろばんをはじく」です。 私達が小学生の頃は、大勢のこどもたちがそろばん塾へ。 私が通っていたそろばん塾は、年末に紅白試合が。 塾の先生曰く、うちの教室はNHKの紅白歌合戦よりも先に始めた・・・と言 …

人生が変わるサブスク・・・

今朝の日経新聞のNKIKKEIプラス1に、「人生が変わるサブスク」ということで 実際に取り入れてみたいサブスクベスト10が掲載されていました。 なるほどと思ったのが、 第3位 雑誌読み放題(スキマ時間に自己投資) 第5位 …

« 1 10 11 12 494 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」