創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

もったいない!を、スイーツに・・・

先ほどのANNスーパーチャンネルで、「もったいない」をスイーツに!絶品シェーク&チーズケーキ が紹介されていました。 東京・赤坂の超高層ビルの地下一階に、昨年7月にオープンした「Hacco to go!赤坂店」の紹介です …

来年の税制改正大綱が発表されました・・・

昨日10日、来年度の税制改正大綱が発表されました。 税制改正のポイントは次の通りです。 1.固定資産税の負担軽減、エコカー減税の延長など、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた減税措置に重点を置いた減税。 2.コロナ後を …

「徳」よりも「損」をアピール・・・

先日届いた業界紙のコラム記事からです。 相手に話を聞く気にさせるには・・・という話です。 何かの営業トークをする場合、常に「メリット」を切り口にしていませんかという投げかけです。 なになにの方が「メリット」がありますよ、 …

12月7日② 人生を成功に導くために・・・

 メンタルトレーニングのパイオニアで知られる西田文郎先生。多くのトップアスリートのメンタルトレーナーを務められているほか、企業の社員教育、潜在能力開発セミナーなどで活躍されている方で、知る人ぞ知る先生であります。  スポ …

打つ手は無限・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 今週も体調管理をしながら、充実した週にいたしましょう。 コロナ禍で、いろいろな体験したことのない状況が続いています。 困難なときこそ、費値向きに立ち向かいたいものですね。 打 …

魅力再発見・・・

地元の商工会議所が、加茂オリジナル認定制度を設け、加茂らしさが詰まった加茂オリジナル推奨品を選定し、パンフレット等で紹介しています。 改めて、土本の魅力を再発見したところです。 http://www.kamocci.or …

適材適所・・・

今朝は寒い朝でした。 さて、今日の職場の教養は、適材適所について。 一人ひとりが自分の役割を正しく理解して仕事を全うするとき、組織の運営は円滑に進む。 まずは、しっかりと与えられた役割をしっかりと確認しよう・・・と書かれ …

12月中に取り組むこと・・・

師走も4日となりました。 なぜ、12月を師走というのか・・・。 師走の由来は、昔お正月にも先祖供養をしていたために師(お坊さん)が忙しく走り回っていたためとも言われています。 12月は、1年の最後となるため、今年のうちに …

ねじ巻き屋さん・・・

柱時計は最近めっきり見かけなくなりましたが、昨日訪問させていたお客様には、大きな柱に黒光りしている年期物の柱時計がかけてありました。 その部屋で、お客様との対応をさせていただいたところ、一人の年配の男性がその部屋に入って …

2020年のヒット商品番付・・・

今年もこんな時期になりました。 今朝の日経MJ紙に、2020年のヒット商品番付が掲載されていす。 東の横綱は、「鬼滅の刃」、西の横綱に「オンラインツール」。 コロナ禍で生活スタイルは一変したため、巣ごもりが続き生活のデジ …

« 1 163 164 165 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」