創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

お客様のニーズは千差万別・・・

今朝28日の日経MJ紙からです。 ・・・その街に出向いたら必ず立ち寄るそば屋がある。 その日、私より先に座っていた60代男性が注文した。 「カツ丼のアタマ1つと鴨南蛮半分」 ん?カツ丼のアタマってなんだろう? まさか豚の …

ラッキーナンバー・・・

新潟県の建設工事は電子入札。 そのインターネットでの入札の際に、応札者は、任意の3桁のくじ番号を入力する必要があるのだとか。 入札は、一番有利な入札金額を書いた者が契約できるという仕組みですが、誰がいくらで入札しているか …

ほとんど笑わない人は、よく笑う人に比べて死亡率が約2倍高い・・・

今朝26日の日経新聞、39面新潟経済面からです。 見出しは、「笑わない人」ほど死亡率高く・・・。 山形大学医学部がおこなった、笑う頻度と死亡や病気のリスクを分析した調査結果が発表を受けての記事です。 2万人の健診データを …

先延ばしせずに・・・

日常生活の中で、「整理整頓」という言葉を聞きます。 整理・・・ 不要なモノを取り除くこと 整頓・・・乱れているモノが整った状態になること だとのこと。 今朝の職場の教養は、「後始末は次の準備」。 作業を終えた後には、すぐ …

あじさいの季節・・・

あじさいが咲く季節となりました。 お隣の田上町のあじさい園では、22日に開園式があったとのこと。 30日がメインイベントが企画され多くの方々が訪れるようです。 http://www.town.tagami.niigata …

慰霊の日・・・

今日23日は、沖縄慰霊の日。 1945(昭和20)年、太平洋戦争の沖縄戦が終結。 約20万人に及ぶ犠牲者の霊を慰め、平和を祈念する日として、沖縄県内ではさまざまな慰霊祭が行われます。 沖縄県民の4人に1人が亡くなったとさ …

今日は夏至・・・

今日6月22日は、夏至。 1年でもっとも昼が長く、夜が短い日・・・。 太陽が最も空高く昇り日とのこと。 昼の長さが短い”冬至”と昼の長さを比べると、5時間程度の差があるそうです。 夏至の日は最も昼が長い、つまり日の出が最 …

6月も3分の2が終わり、後10日・・・

6月も3分の2が終わり、後10日。 そして、今年も半分が経過しようとしています。 やろうしとてできたことできなかったことを振り返って、7月を迎えたいと思います。 そういえば、6月は祝日がない月ですね。 1993年には、皇 …

改正消費税セミナー・・・

10月の消費税改正まで、後3ヶ月あまり。 準備は、お済みでしょうか。 本日、ある商工会の依頼で、改正消費税セミナーの講師を務めます。 ポイントをわかりやすくお伝えするとともに、準備しなければ成らない事柄を具体的にお伝えし …

備えあれば・・・

ちょうど、就寝する前のひととき・・・。 突然携帯電話が鳴り出し、メッセージ。 数秒後に、横揺れが。 結構揺れるなと、思って終わるかなと思っているとさらに大きな横揺れ。 結構なす額感じました。 昨夜の10時半頃、山形県と新 …

« 1 214 215 216 504 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」