本当に大切なこと
インターナルマーケティング・・・
「マーケティング」というと、将来お客様に対するマーケティング施策をイメージしていまいます。 昨夜は、「インターナルマーケティング」について学ぶ機会がありました。 インターナルマーケティングとは、企業が外部の顧客ではなく、 …
平成35年3月31日までに・・・
先に成立した平成30年度の税制改正の注目する内容の一つが、「特例事業承継税制」です。 これは、中小企業経営者の高齢化が進む中、急務となっている円滑な世代交代と、それに伴う生産性向上の促進を図る対策として、10年間の特例措 …
学ぶ姿勢を持ち続ける・・・
昨日、お会いしたお客様企業の市や町様との会話からです。 社長様曰く、「テレビや掃除機など家電製品は、いちいち量販店に行くのも面倒なのでテレビショッピングで購入することが多いですね。」と。 よくよく、お聞きすると、ジャパネ …
自身の笑顔度数は・・・
おはようございます。 今朝のテレビのとある健康番組で、「笑顔度数」という解説が。 笑顔と健康が密接に関係しているという内容。 「心」を整えることが元気な笑顔と健康につながるようですね。 この「笑顔度数」をネット検索したと …
不易流行で企業は永続する・・・
不易流行・・・ 不易流行の経営とよく言われるところです。 今朝21日の日経新聞「私の履歴書」で連載中の高田明さんが、述べています。 ・・・不易流行という言葉がある。「不易」とは変えてはならない理念であり「企業は人の幸せに …
ピンチはチャンス・・・
昨日訪問させていたお客様企業での会話です。 社長様のご長男が4月から親元を離れて県外で就職されたとのこと。 奥様の言葉です。 「長男が言っていたんですが、勤め先の社長様が長男に“悩んでいるときは成長しているとき、悩まなけ …
筋肉を整えることの大切さ・・・
最高のパフォーマンスを引き出すためには、筋肉を鍛えるのではなく、「筋肉を整える」ことだとか。 人体には650の筋肉がありこれらの筋肉を調整・再教育し、グッドコンディスションを実現することが大事のようです。 その結果、 ① …
パラダイムシフト・・・
パラダイムシフト・・・。 本日またまたこの言葉と遭遇。 研修の講師の先生が開口一番口にされた言葉です。 ウイキペディアによると・・・ パラダイムシフトとは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会 …
事業の永続のためには・・・
昨日お邪魔させていただいたお客様企業での話です。 中小企業は事業承継が課題。 こちらの会社でも同様な課題が・・・。 昨日、社長様から嬉しそうな顔で次のように話していただきました。 「今度、孫がうちの会社に入社してくれたん …





