創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

私は、本当に運がいい・・・

ちょうど30年前の今日、昭和61年4月22日に税理士を登録完了し、開業。 いろいろな方々にお世話になりながらの開業でした。 また、開業後、素晴らしいお客様・スタッフとの縁で、今日を迎えることでできています。 本当に感謝・ …

企業版ふるさと納税制度・・・

昨日の新聞記事からです。 先月、燕三条にもオープンしたニトリ。 地方創生に取り組む自治体に寄付した企業の法人税負担などを減らす「企業版ふるさと納税制度」を使い、北海道夕張市に総額5億円を寄付する方針を明らかにしたとのこと …

Pの大切さ・・・

 昨日は、午前1社、午後1社、お客様企業を訪問させていただきました。 社長様と面談させていただきいろいろな考えや方針をお聞きした次第。 その際感じたことは、いかに具体的に会社の方針や計画・やるべきことを具現化す …

与えられた環境・状況をプラスに捕えられるかどうか・・・

先週末、スタッフと共に、お客様企業の入社式に参加させていただきました。 今年もいろいろな気づきをいただきました。 H社長には、感謝・感謝です。 参加したスタッフの一人から、次のような感想を書き綴っていましたので紹介いたし …

したことだけが・・・

新しい集の始まりです。 今週も充実した一週間にしたいものでね。 先週の企業防衛特別研修会での講師の最後の言葉が印象に残りました。 見ただけでは、したことにならない。 聞いただけでは、したことにならない。 思っただけでは、 …

わからないことを聞ける力・・・

今日は、発達した低気圧の影響で吹き飛ばされそうな強風の1日。 さて、新年度が始まり早2週間が経過。 新社会人もそろそろ会社になじみ始めた頃でしょうか。 定期購読してる雑誌に、伸びる人は聞き上手という記事が掲載されていまし …

避難場所・・・

こんなに余震が連続してそれも大型の地震が続くということは今まで体験したことがあったでしょうか。 とにかく、一日も早く余震が収まってほしいものです。 今回の地震で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。 また、けが …

越後ジャーナル紙に掲載されました・・・

昨夜、テレビを見ていると、突然『震度7』という大きな字幕スーパー。 一瞬、目を疑ったほど。 時間がたつにつれ、被害がだんだん明るみに。 地震の恐ろしさを改めて痛感した次第。 被災された方々にお見舞い申し上げます。 余震が …

あの電化のヤマグチ・山口勉社長の講演会が・・・

来る4月26日火曜日に地元加茂商工会議所にて、あの『電化のヤマグチ・山口勉社長』の講演会が開催されます。 一昨年でしょうか、当TKC新潟支部の我々会員の生涯研修の講師としておいでいただき、感銘を受けるお話をお聞きしました …

ものの見方・・・

先日、作家の間山仁さんの「バブル崩壊後30年の日本経済と再生2020年に向けた展望」という演題の講演会に参加。 経済評論家でも何でも無い間山さんが、作家という別の視点から世の中を見た事柄についてお話しいただいたわけですが …

« 1 325 326 327 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」