創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

商品とサービスは人をワクワクさせる方向へ・・・

今年もあっという間に三が日か終わりました。 当事務所は、今年は本日4日まで年末年始の休暇をいただいています。 明日から、全力で仕事始めとさせていただきますので、ご理解いただければ幸いです。 次は、元旦に届いたフナイFAX …

私の履歴書・小椋佳・・・

日経新聞最終ページの今年最初の『私の履歴書』は、なんと『小椋佳』。 新年早々、毎日の新聞が待ち遠しくなりました。 小椋佳と言えば、なんと言っても「さらば青春」ですね。 あの歌声は、最高です。 銀行マンと奥額活動を両立され …

意識と行動・・・

昨日元旦の夕方は、新潟市内の白山神社へ。 恒例となった家族全員での初詣です。 昨年よりも人でが多い感じがしたのは気のせいでしょうか。 昨年のいろいな出来事に対しての感謝の気持ちと、今年一年の決意を表した次第。 以前、ある …

皆様にとりまして最良の年でありますように・・・・

新年、あけましておめでとうございます。 当ブログは、今年も毎日更新し続けます。 どうぞよろしくお願いいたします。 内容は私の独り言なのですが、 “ちょっと感動した話”“元気が出る話&# …

本(もと)を忘れず・・・

今日大晦日31日の職場の教養です。 タイトルは、『本を忘れず』。 私たちは、日頃からよく思い出し、その恩を思い、お礼と感謝を捧げるべき相手をどれぐらい持っているでしょうか。 まず思い浮かべるのは、父や母、祖父母、お世話に …

去年と自分と比較して・・・

フェイスブックを見ていたら、松下幸之助の次の言葉を紹介していました。 松下幸之助 『人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとした …

クリアファイルが、相談会の案内に・・・

カウントダウンですね。 今年もあと2日。 やり残したことがあるような・・・、気分ですが、年末年始はきちっと休むことが大事ですよね。 いつも健康な人が年末年始になると風邪を引くというということを耳にしますが、風邪だけは防御 …

年を越す前にもう一つ感動を体感ください・・・

今年も残すところ、あと3日。 この一年間、多くの感動を体感したと思いますが、年を越す前にもう一つ感動を体験しませんか。 次の動画をご覧ください。 目がうるうるしてしまいました。 5分ちょっとですが、でひご覧ください!! …

不満聞き続ける大切さ・・・

 今朝の日経MJ新聞に紹介されていました。 レーザーで罫線を引いたホワイトボードが好調に売れているという記事です。 レーザーだから半永久的ではがれないとのこと。 こり会社は、ホワイトボードの取引がもともと多かっ …

さらなる業務改善・・・

 今日は本当に寒い一日でありました。 雪が降りそうで降らない天気・・・。 丸々一日、年賀状の作成に時間を費やしてしまいました。 数百枚の年賀状を毎年のように市内と市外に分けてゴムで止めて郵便局に持って行ったとこ …

« 1 336 337 338 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」