創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

当たり前と思っているところに・・・

今、ブームの塩こうじ。 その火付け役の立役者の浅利妙峰さんが本日のNHKプロフェッショナル仕事の流儀に出演していました。 先代が自信が54歳の時に大病されて、家業をどうするのかの帰路にたったのだとか。 一大奮起してこうじ …

ナイスアドバイス・・・

昨日の松木語録の続きです・・・。 野球の試合でバッターボックスに入っているバッターに対しての監督のアドバイスは、次の①と②のでどちらがいいアドバイスでしょうか? ①高めを打つな! ②低めを打て! おわかりですよね。 ②が …

人は潜在意識で動かされている・・・

「リアルにイメージすることで、脳は本当か嘘はわからない。」 「いい錯覚をした方がいい。」 「迷ったときに戻るのが目標。」 「眠るときは、いいイメージで眠る。」 「病気は、回復状態と建康イメージで治せる。」 「感謝したもん …

本氣さ・・・

昨日は、当事務所主催の第3回後継者塾でありました! 参加者の1人ひとりの意識が最高で、本当に有意義なひとときとなりました。 今回は参加者全員との懇親会。 なんと、その席上、塾生の1人から、塾開始直前に毎回参加者同士のパワ …

感動のひと言・・・

昨日お客様企業の社長の奥様の言葉に感動して思わず目が潤んでしまったところです。 ちょうどお孫さんが生まれるということで入院先の病院で生まれてくる赤ちゃんを今か今かと心待ちにしていたとときのこと(出産予定日をだいぶ過ぎてい …

読むたびに気づきが・・・

先日からお客様に贈呈させていただいている、”福島正伸先生の”読むたびに新たな気づきがある手帳「夢現(むげん)の言葉」が好評です。 32ページ・・・美しい滝があると聞けば人はどんな遠くでも行く(価値 …

“すなおの法則”さえあればいい・・・

先日紹介させて頂いた 中村文昭さんの『履歴書には書けへんけどじつは一番大事なのは人間力や!』が昨日到着! 中村文昭さんが今までの著書や講演で話されている言葉がほとんどですがQ&A形式になって読みやすく、フレーズが …

脳が喜ぶために・・・

昨日17日の夜のNHKテレビ・堂本光一のNEWS LABOという番組で紹介された内容の一部です。 「ツイッターやブログで自分のことを発信すると、脳が喜ぶ」そうで、食事や買い物と同じように幸せな気分になるのだそうです。 …

いいなの日・・・

薄曇りですが、さわやかな朝です。 本日17日より業務再開です! 次は、「てんつくマンの日めくりカレンダー」の本日17日の言葉・・・ “毎月17日はいいなの日。自分がうれしくなること、みんながうれしくなること、 …

履歴書には書けへんけどじつは一番大事なのは人間力や・・・

講演でいつも感動と勇気を与えてくれる、あの中村文昭さん新刊本が出ました。 それは、「履歴書には書けへんけどじつは一番大事なのは人間力や!」。 読書のすすめの店長・清水克衛さんのこの書籍についてのコメントです。 ・・・悩み …

« 1 437 438 439 488 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」