本当に大切なこと
季節の移り変わりを体感・・・
4/9 今朝も寒い朝です。 暑さ寒さも彼岸まで、と言われますが、彼岸を過ぎても雪の便りが聞こえてくる昨日今日の天候です。 季節の移り変わりを体感しながら新緑の5月を迎えたいものですね。 先週、所属する会の役員会が1日新潟 …
加茂川に、こいのぼりが泳ぎ始めました・・・
今年も加茂川に、昨日あたりから、こいのぼりが泳ぎ始めました。 と言っても川の中ではなく、上空です。 春の風物詩です。 ご自宅等で飾られていた鯉のぼりを、子供が成長するなどで使わなくなったしとて寄付してもらったもの等です。 …
挨拶を大切にする心・・・
今月の職場の教養の表紙は、千葉市美浜区にあるバス会社です。 こちらの会社は、全国4000以上のバス会社があるなかで、全国で初めて女性バス乗務員を採用した会社だとのこと。 さらに電気バスを導入したのも全国初。 こちらの会社 …
コロナ禍、様々な経営改革で乗り切られている事例の数々・・・
今朝3日の日経MJ紙に、令和4年度の優良食料品店表彰を受賞された54店が掲載されていました。 その中でも、3店が農林水産大臣賞に。 その3店は、「フードショップヤマニシ(岐阜・中津川)」、「青果鈴テツ(東京・中野)」、「 …
加茂川の両岸に連なる桜並木に感動・・・
新年度のスタートです。 と同時に、新潟もさくらが満開です。 市内の千代橋を車で通った際の景観に感動しました。 千代橋から下流方向を眺めると、加茂川の両岸に連なる桜並木が薄ピンク色に連なり、壮観のひと言。 写真で納めておき …
原材料の価格転嫁と販売増を両立させる難しさ・・・
本日31日は、令和4年度の末日。 28日に、令和5年度の予算が成立しましたが、同日税制改正法案も成立しました。 ことし10月から始まる消費税の「インボイス」制度について、小規模事業者の負担を減らすため、年間の売り上げが1 …





