創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

ダイアリー

会社の未来を考える日

本日は一日、弊社会議室において「会社の未来を考える日」が開催されました。 本日もお客様の経営理念、普段どんな思いで仕事をされているかなどを伺い、私も熱い思いを抱きました。 「会社の未来を考える日」は「こんな会社にしたい」 …

こたろうくん

独り暮らしの娘が飼っているチワワの「こたろうくん」は、ちょくちょく遊びにきます。こたろうくんがやってくると、なぜか赤ちゃんと話しているかのごとく変なテンションになってしまいます。ちょうど孫が遊びにきたときのような感じなの …

今を生きる

先日、本を読み「今を生きる」ことについて考えました。過去や未来を考えるより「今」を一生懸命に生きることが大事だと。過去の出来事にとらわれたり、まだ見ぬ未来に不安を感じたりすることも有ると思います。しかし、今を大事に生きな …

ながら運転の厳罰化

今月の1日から道路交通法が改正され、携帯電話などを使用しながら運転する「ながら運転」に大幅な厳罰化がされるようになりました。手に保持しているだけでも違反点数は1点から3点に、反則金は普通車は6千円から1万8千円となるなど …

大掃除

今日は一日書類整理と事務所の大掃除を行いました。 日ごろなかなか手が回らない部分も時間をとって整理整頓することができました。 身の回りもそうですが、頭の中も整理できましたので、また明日から年末に向けて頑張っていきたいと思 …

寒い風と熱いお湯

 最近見附市にある健幸の湯「ほっとぴあ」に行ってきました。  温泉ではないもののお風呂の数が10種類程あり、中でも私のおススメは「炭酸風呂」と「寝転び湯」です。  炭酸風呂は入っていると体に何の変化もありませんが、5分の …

冬道のイメージと準備

先週、ついにこの辺りにも雪が降りました。 いよいよ本格的に冬の到来を感じます。 そんな中、弊社では本日、冬の交通安全DVDを全員で視聴しました。 まずは冬タイヤへの交換はもちろん、冬用ワイパーやウォッシャー液、スノーブラ …

料理

 私は、料理を作ることが好きで、パスタやチャーハンなど簡単な料理や、時間のあるときには餃子を皮から手作りで作ったり、香辛料を組み合わせてスパイスカレーを作ってみるなど凝った料理を作ることもあります。  料理を作るときには …

暖かい言葉

私は新潟日報の毎週土曜日に連載されている「おじさん図鑑おばさん事典」が大好きです。先日の「おじさん図鑑」にとても共感したので、ぜひ紹介させてください。 筆者が北海道の知人から世話をやいてもらいお礼を述べると、「な~んもだ …

何事も、都度の確認が大切ですね

皆さんは、消費税の税率について慣れてきましたか? 仕事柄、請求書、領収書やレシートの他、いろいろな明細書を確認させていただいておりますが…。 今月確認させていただいている10月分の資料は、特に大変でしたね。 9月分の請求 …

« 1 126 127 128 383 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」