創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2017年

年別アーカイブ: 2017年

あんパンのないパン屋さん・・・

台風が新潟県を通過。 県内は大きな被害もないようでした。 昨日、立ち寄ったあるパン屋さんについて。 こちらの店は、パン屋さんなのに、あんパンはないのだそうです。 その理由がホームページに書いてありましたので紹介します。 …

あかりば2017・・・

加茂市内での「小京都を楽しむ会 あかりば2017」は、16日と17日開催。今年は昨年を更に進化させたとのことで昨年以上の人出だったようです。 幻想的ですよね。 https://youtu.be/2kGq62h2OJs

横になるときは、左向きに・・・

今日から3連休ですね。 台風が心配ですが・・・。 ネットで見かけた情報です。 子どもの時から、眠るときには心臓を下にしない方がいいといわれたことがあり横になるときは、右向きに・・・と心がけていたのですが、左向きが健康にい …

気づきの連続

事務所では毎日朝礼の最初に「ラジオ体操」をしています。 今日は、みんなでDVDを見て、ひとつひとつ動きの意味を確認しながら1時間みっちりとラジオ体操と向き合いました。 毎日“やっている”と思っていたのは本当に思っていただ …

償却資産税の申告期限を所得税・法人税の申告期限に一致させることの検討・・・

昨日14日のこのコーナーのブログの後半で書かせていただいた「償却資産税の申告期限を法人の決算に合わせる」ことについての続きです。 日税連が本年6月22付けで公表した「平成30年度税制改正に関する建議書」に、新たな最重要建 …

最新

世の中の機械は日々進化を遂げて、とても便利なものになってきています。携帯電話をはじめパソコン、掃除機などの電化製品。しかし、使用する私の進化が追いつかないため、使いこなせていないことを実感しています。何年もたって「こんな …

税法上の時価・・・

参加者は500名ほど・・・・ テーマは、『税務上の時価と実務上の留意事項』。 所得税法・相続税法・法人税法それぞれにおいて、法律や通達でどのように規定しているかにといて改めて学ばせていただく一日でありました。 最後に、税 …

健康の心得

①お肉より生野菜 ②甘い物をひかえてフルーツ ③塩分ひかえめ酢を ④大食いやめて腹八分め ⑤あまりしゃべらず仕事をする ⑥たまにはカラオケ・ハイキング ⑦厚着をしないで運動をする ⑧車に頼らず歩こう ⑨くよくよするよりよ …

ATMでお金を引き出すときに通帳記帳をしていませんか・・・

 昨日のDIAMOND ONLINEからです。 『ATMでお金を引き出すときに通帳記帳をしてはいけない!』というタイトル。 金運がよくなる預金通帳の記帳法、しまい方について書かれていましたので紹介いたします。 …

先日ある方とお話しする機会がありました。 個人(会社)には常に課題やリスクが存在します。 そして、その優先順位も存在します。 未来に目を向けた時、どうなりたいのかをイメージして、今これからの打ち手(行動)を決めることを自 …

« 1 17 18 19 61 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」