創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2018年

年別アーカイブ: 2018年

研修

四月から研修に参加する機会が多くなっております。 会計にたずさわるものとして必要な知識や心構え、税法に関することなどを実務を豊富に経験された講師の方々から学ばせていただいております。覚えるべきことが盛りだくさんです。 来 …

自分へのご褒美・・・

来る18日は父の日。 その父の日を前に百貨店などが商戦を本格化させているとか。 母の日に比べて影が薄いだけに、父の日ギフトをお父さん自身が自分へのご褒美として買う“セルフ父の日”現象がじわり拡大しているのだそうです。 頑 …

 最近、熱帯魚を飼い始めました。  もともと金魚が好きで金魚を見にペットショップへ行ったりしていましたが、ついに衝動買いをしてしまいました。  最初、熱帯魚1匹とエビ2匹を水槽に入れ、仲良くしてくれるように配慮した水槽に …

新幹線全線でWi-Fiが・・・

ヤフーニュースで朗報です。 政府は12日、観光分野の年間行動計画「観光ビジョン実現プログラム2018」を策定したとのこと。 訪日外国人旅行者の利便性向上や地方への誘客のため、今年度中に全ての新幹線で無線通信Wi―Fi(ワ …

梅雨入り

先日、新潟県も梅雨入りし、最近は曇り空が多くなってきました。 そのため、5月と比べても朝晩の気温が低くなっているように思います。 季節の変わり目でもありますので、体調管理に気をつけていきたいと思います。 吉田 智哉

いくつになってもまだまだ成長発展する余地は残っている・・・

先日、お世話になっている岡山の税理士事務所から、事務所通信が届き(毎月いただいており大変学ぶことの多い内容です)、その中の一部を紹介いたします。 利能力開発11箇条 1.自分で主体的にやる姿勢をつくろう。 2.いつも進歩 …

再確認です。

先日、スタッフが参加してきたマナー研修の内容についての報告会がありました。 何十年も社会人をやっていますが、何気なくやってきていることが多く反省しまくりです。 また、「一般的には」というやり方も、ケースバイケースで「山口 …

強さの秘密・・・

10日に、将棋の藤井聡太七段の「昇級・昇段を祝う会」が開催された戸のこと。 デビューした一昨年12月に行われた四段昇段祝賀会から1年半という早さ。 師匠の杉本昌隆七段(49)は弟子の成長を「寝て起きると強くなっている感じ …

新潟県知事選

6月10日の新潟県知事選が終わり、今後の新潟の舵取りが花角英世氏に決まりました。 是非、頑張ってもらいたいものです。 今回の投票率は58.25%で、2016年の県知事選より5.20ポイントも上がったそうです。 県民の知事 …

何気ない行動が・・・

おはようございます。 一週間の始まりです。 今週も充実した週にいたしましょう。 先週末、久しぶりにあった友人が、しみじみと語ってくれたのが印象的でしたので紹介いたします。 「10年以上も前のことだけど、その時いろいろな理 …

« 1 33 34 35 61 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」