創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

想像と準備・・・

昨日、当市内でも感染がお一人確認されました。 いずれにしても、冷静な対応を心がけたいと思います。 マスク・うがい・手洗い・規則正しい生活等々。 昨夜のテレビで、解説者が、 危機管理とは、 ①想像と準備 ②ワンチーム での …

一人ひとりが冷静に判断して行動を取ることが大事・・・

週の始まりです。 今週も体調管理して充実した週にしたいですね。 さて、昨日買い物したいものあり、夕方近くのホームセンターへ。 なんとそのお店の出口近くにある大きな棚(横幅3.4メートルはあるスペースです)が空っぽ。 そう …

お風呂にゆっくりと・・・

県内でも感染者が一人確認されました。 幸いに軽度ですんでいるとのこと。 時間の問題と言われていましたが、気持ちを引き締めて、うがい・手洗い・マスク・体調管理しなければならないと改めて思った次第。 十分な睡眠と規則正しい食 …

早めの対応・・・

新型肺炎の拡大防止に政府や行政がいろいろな施策を実施し始めました。 昨日知事が、県内の学校も休校という方針を発表しておりました。 低学年の子供を家庭に残すのはやはり心配ということで、共働きの家庭の対応をどうしたらいいかと …

個々人の感染予防の意識と対策が第一・・・

昨日は一昨日に続き新型肺炎対策として、政府の方針として学校の休業や所得税確定申告期限の延長など大きな動きがありました。 いずれにしても、個々人の感染予防の意識と対策が第一です。 手洗い・うがい・睡眠や栄養等の体調管理を徹 …

気づいていない魅力ある環境に気づき、一歩踏み出す事の大切さ・・・

昨日、所属する会の研究会に出席。 その研究会で講師を務められたのは大学の教授。 その講演の中で印象に残ったのは次の事柄です。 地域創生のために中小企業がなにをすべきか・・・・という観点として、 1.地域資源の再確認 2. …

寄り添う・・・

思いを伝えることの難しさを痛感した昨日でした。 いかに相手のことを思って自分のこと以上に受け止めるか・・・。 大いに学ぶことが出来たひとときでした。 担雪埋井(たんせつまいせい)という言葉も脳裏に浮かんできました。 寄り …

おはようございます。 新しい週の始まりです。 今週も体調に気をつけて充実した週にいたしましょう。 昨夜のNHKニュースウォッチ9で、小林圭さんの快挙を紹介していました。 長野県諏訪市出身で20年前の21歳の時本場のフラン …

マスク手洗いうがいだけでなく、睡眠と食事をきちっと取って免疫力を高める・・・

新型肺炎対策として、手洗いうがいマスクが大事といわれています。 そのマスクは、未だにどこへ行っても在庫切れのようですが。 インフルエンザと同じく手洗いうがいマスクだけで無く、抵抗力を上げるために良質な睡眠と食事が効果大と …

エンディングノート・・・

先日来社された相続の相談についてです。 亡くなられた方は、ご主人が数年前に先立たれて一人暮らしの奥様(子供さんはおられません)。 相続順位は、第一順位が配偶者と子、第二順位が、配偶者と親、第三順位が配偶者と兄弟と民法上の …

« 1 191 192 193 504 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」