本当に大切なこと
軽減税率が、資金繰り悪化を招くことにも・・・
昨日は、当社主催の消費税改正セミナーに出席いただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。 具体的にお伝えさせていただいたつもりですが、まだまだ、伝え切れていないことも多かったように感じます。 多くの企業の経営者 …
消費税免税手事業者は生き残りをかけた対応が・・・
平成元年4月に初めて消費税が導入され、早30年が経過。 当初の消費税率3%が、5%、8%と上がり、今年10月から10%(それも、8%の軽減説率がもうけられます)になります。 今回は、税率が上がるだけではなく、日本版インボ …
難聴が、うつ病や認知症に・・・
今日3にちは、女の子の健やかな成長を願う“雛祭り”ですが、“耳の日”の秀もあるようです。 昭和31年に、日本耳鼻咽喉科学会が制定したとか。 「み(3)み(3)」の語呂合せのとのこと。 今朝の、朝7時からのテレビ、「健康カ …
取引金融機関の「増加」20%・・・
今日から弥生3月ですね。 春は、ワクワクしますが、卒業・入学・就職・転勤等々の時期でもあります。 桜の花見も楽しみの一つですね。 さて、今朝1日の日経新聞から。 長岡大学が第四銀行と北越銀行の経営統合が新潟県内企業の金融 …
所得税・贈与税の確定申告は、お早めに・・・
昨日は、税理士会からの派遣で、平成30年分の所得税確定申告相談会場・リサーチコア6階での納税相談の対応を行わせていただきました。 朝9時から夕方16時までの対応でありましたが、私たち税理士コーナーでは午前中は多いときは6 …





