創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

消費増税予定通り来年10月、首相きょう対策指示・・・

おはようございます。 今朝15日の日経新聞1面に、 「消費増税 予定通り来年10月 首相きょう対策指示」 の見出し記事が掲載されています。 消費税は、平成元年4月に導入され当初3%でスタート。 その後、平成9年4月から5 …

読書をすると健康になる・・・

昨夜の9時からのNHKテレビ、。 NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!ニッポン」。 テーマは「健康寿命」。 健康寿命とは、何歳まで、寝たきりや要介護にならずに生きられるか、という寿命だそうです。 日本の平均 …

うれしい一言・・・

昨夜は、5回目3級簿記講座・・・。 商品有り高帳のところで、先入れ先出し法・総平均法の説明。 実務では、届け出がなければ最終仕入原価法でありますが。 終了後、参加者のお一人(年配の男性)から、やっと実務でやっていることの …

会計を経営に活かす・・・

昨日は、当社主催の後継者塾の第2回目の開催でありました・・・。 まずは、1回目の後継者の心構え・社長の仕事についての振り返りから。 そしてその振り返りについて参加者一人ひとりに気づきや思いを発表していただいた次第です。 …

「売り手」「買い手」「世間」・・・

先日、都内で私鉄に(小田急線)乗ってるときの出来事です。 結構空席があったので、長いすの隅に腰掛けていたところ、隣に年配の女性の2人が座られて、何か話を始めたのが漏れ聞こえてきた次第。 親しい60歳半ば前後の方だったよう …

選手全員が同じ方向を向いてそれぞれが自分自身の役割を・・・

7日の全日本女子バレーはすごかったですね。 最終セットで石井優希選手らの活躍で、ドミニカ共和国に最終フルセットで勝利。 本当にドミニカ共和国は強くて日本が1.2セットを連取した後はドミニカ共和国に3.4セットをとられ負け …

B/Sに注目する必要性・・・

最近読んだ本です。 タイトルは「数字は人格」。副題は『~できる人はどんな数字を見て、どこまで数字で判断しているか~』。著者は、株式会社武蔵野の小山昇社長。 小山社長は、この書籍の中で、“社員にとっては、お金を持っている社 …

おもてなし・・・

この週末、所属する団体の研修旅行のため、おもてなし連続ナンバーワンの和倉温泉加賀屋へ宿泊・・・。 1000人近くが宿泊できる旅館だそうです。 次は、加賀屋のホームページに書かれいる文章です。 ・・・加賀屋にお泊りになる方 …

伝統を守りかつ、新しいことも追求・・・

ひょんなご縁で、昨日石川県で寺院・神社・国宝級建物の修復工事を行っている建設会社に訪問させていただくことができました。 金沢城の鼠多門の修復工事や熱田神宮の神楽殿、永平寺名古屋別院法堂等々、伝統を守りかつ新しい建築日の追 …

備え・・・

明日から3連休の方も多いのでは。 台風25号が接近していてせっかくの連休も天候が心配ですね。 いずれにしても、風・雨等、十分な対策が必要ですね。 今日は週の終わりの日、充実した日にいたしましょう。 そうそう、昨日の夜9時 …

« 1 238 239 240 504 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」