創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

スーパーからレジがなくなる時代に・・・

月曜の朝、冷え込んでいます。 風邪にはくれぐれも注意致しましょう!! 先日新潟市内の会議後の懇親会時、となりの席にいらっしゃった方(長岡市内に本店、県外にも店舗を有するスーバーの幹部の方でありました)と雑談の際、「スーパ …

人間の大きさ・・・

今朝の新潟日報の別刷り紙「ふむふむ」。 超入門・田中角栄・・・という記事が1面に掲載されていました。 とにかく、田中角栄元首相は、「人間の大きさが群を抜いていた」と書かれています。 寛容の大きさを学ぶ  ・・・角栄さんは …

黙って過ぎても3日、懸命に過ぎても 同じ3日や・・・

今朝のNHK朝の連続テレビ小説の”べっぴんさん”。 普段あまり見ていないので、前後がよくわかっていないのですが、今朝はちょっぴり見入ってしまいました。 その中で、次のフレーズが・・・。 &nbsp …

雪おろし・雪おこし・・・

今日は、新潟市内のホテルにて、税理士会の税法研修に参加。 会場は1000人近くの受講者で熱気むんむんの中での学びでしたが、収穫大の有意義な一日でありました。 帰路、大荒れの天候で、たたきつけるような雨と雷で車を運転。 前 …

伊達直人・・・

あの、タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗り、全国の児童養護施設などにランドセルなどを寄付されていた方は、群馬県に住む、河村正剛さん・・・。 今朝のニュースで、川村さんのインタビューが流れていました。 自分自身が複雑 …

自社株評価方法の見直し改正案・・・

今朝、7日の日経新聞からです。 ・・・・・政府・与党は2017年から、高収益の中小企業が世代交代するときの相続税や贈与税の支払いを減らす。後継者は先代から引き継ぐ自社株の価値に応じて納税する必要があり、会社の利益水準を株 …

“来る”と”出る”・・・

 借り方・貸方・・・。 簿記を学んだ人は、当たり前のように使う言葉です。 昨日参加した研修会の講師の先生が、あるとき「著名な大学の教授から、意味の無い借り方・貸方という言い方はやめませんか。左・右でいいのではな …

体調管理、特に風邪には留意を・・・

週間天気予報に、ついに雪マークが登場しました。 冬本番ですね。 忘年会などが続く時期となりました。 体調管理、特に風邪には特に留意したいものですね。 週の始まりです。 空は曇り空ですが、心は晴れやかに今週も充実した週に致 …

冬至に「運盛り」し、来年も「運をどんどん引き寄せ」ましょう・・・

昨日は、午後から、新潟市内で行政書士の有志の集まりである会にお呼びいただき、3時間ほど、「決算書の見方及び相続に関係しての家族信託」について講演させていただきました。 終了後の懇親会にもお誘いいただき楽しいひとときを過ご …

セミナーでツキと運の話を・・・

昨日は、旧吉田町で、とある団体の依頼で、農業経営の留意点というテーマで、90分間の予定で話させていただいた所です。 主題は、農業も経営ビジョン・中期計画の策定が必要であるということとと合わせその測定方法・事業承継の考え方 …

« 1 302 303 304 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」