創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

今日が自分の人生最後の日だとしたら・・・

あのiPodの大ヒットでアップルの再建を果たし、その後10年でiTunes、iPhone、App Store、iPadなどのヒット商品を次々に送り出したアップルのスティーブ・ジョブズ会長が5日に死去。 GEのジャック・ウ …

心の元氣・体の元氣・経済的元氣を・・・

「社長が元氣になれば会社は良くなる。その社長を元氣付けられる身近な人が会計人である。」 という教えを学ばさせていただいている元氣セミナーに当事務所スタッフは以前から受講させていただいておりますが、その年1回行われるユーザ …

自社永続発展のためには、経営革新・・・

①誰に②何を③どのように この3つの既存の事業構造を変更すること・・・。 今夜、当事務所の後継者塾の講師として、ご講演いただ来ました中小企業診断士・小松俊樹先生の経営革新という言葉の解説でのポイント。 かつて創業し、現在 …

業績の良い会社の共通点・・・

本日、あるお客様企業に訪問。 次は、その際お聞きした、社長と社員の会話です。 社長「○○君、商品を販売しても回収しなければ売上とはいわない。売掛金が回収不能にならないように取引先の企業の状況を定期的に確認しながら営業する …

先入観念・・・

人は、見かけで判断してはいけないと思った瞬間の事例です。 先日の朝の出来事です。 玄関前を掃除していると強面の高校生が通行・・・。 すれ違う際に、その高校生から、「おはようございます・・・」という元氣な挨拶をいただき、慌 …

皆さんの悩みは何ですか・・・

本日開催の『経営計画を軸とした次世代ビジネスモデル構築セミナー』にご参加していただきました皆様、ありがとうございました。 心より感謝申しあげます。 いろいろな具体的事例を踏まえ話させていただ来ましたが、参加いただきました …

A社長との会話・・・

次は先日の、とある経営者と何気なく交わした会話の一部です。 A社長「今年以上に来年はがんばらなければいけなんと思っているのですが・・・」 私「来年度の利益計画はどうなっていますか」 A社長「今年のことも分からないのに来年 …

企業はなぜ赤字が出るのか・・・

本日読んだ本に、なるほどという内容の事柄が書かれていましたので紹介します。 企業はなぜ赤字が出るのか? 景気が悪いから? 売上げが下がったから? 近くに同業者が進出したから? そうではなく、経営者自らが黒字になることをあ …

両親に感謝・・・

てっぺん・大嶋啓介さんからのメルマガです。   ・・・・・ 今日は、過去の夢エールで反響の多かったものをご紹介します!  『致知』2011年1月号より   かなり素敵な話 …

引き寄せの法則・・・

引き寄せの法則 昨日、まさにこの引き寄せの法則を感じる出来事がありました。 以前、このブログでも紹介いたしましたが、引き寄席の法則とは、自身が望むか望まないかにかかわらず、考えていることが実現する・・・。 その考えている …

« 1 461 462 463 487 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」